第124話「許嫁の正体」
先程、
ネコクロ初となる、新作百合作品を公開しました…!
コメディたっぷりの、楽しい作品にしていますので、
是非是非見て頂けますと幸いです!
『学校のマドンナを堕とすまで』
後がきの下にある上記タイトル名をクリックして頂ければ、
作品ページに飛べます…!!
「試練、とは……?」
シャーロットさんは、様子を窺うように花音さんへと尋ねる。
これは、俺の口から説明したほうがいいんだろう。
「とある大学への特別推薦を得ること、だよ。その推薦をもらえるのは、特定の高校で優秀な成績をとった生徒だけなんだ。だから、それをもらえるくらい優秀であれば、姫柊財閥の一員として認めるって言われたんだよ」
その推薦は、俺たちの高校だと数年に一人もらえる生徒が出るかどうか、というほど難しい。
俺が勉強を頑張っているのも、それが理由だった。
中学時代、花音さんを傷つけ、失望させてしまったから、その償いとして、せめて姫柊財閥の一員になり、彼女の役に立てるようになりたかったのだ。
「もしかして、明人君の苗字が青柳のままだったのは……」
「まだ、姫柊財閥の一員だと認められてないんだ」
「…………」
シャーロットさんは悲しそうに目を伏せる。
多分、同情されているんだろう。
だけどこれは、仕方がないことだった。
あの社長が、孤児の人間をそう簡単に引き受けるわけがないのだから。
「ですが、夏休みまでの成績で、明人が有能だということは証明されていました。全国共通テストで一桁に入っていましたし、教師陣からの評価も高かったですからね。もともと中学時代の成績も耳に入っていますし、明人が推薦をとる可能性は高い。そのため、明人を迎え入れた時の準備を始めたのです」
「それが、許嫁だったと?」
「はい。政略結婚は、家を大きくするのに有効な手段ですからね。もともと、女の子しか生まれなかったこともあり、男の子である明人を利用しない手はないと考えたのでしょう」
少し、引っかかる言い方だな。
俺が知る限り、花音さんは一人っ子のはずだ。
わざわざ“女子”と表したことが気になるが――まぁ、わかりやすく性別で話しただけか。
「その後は、どうなったのでしょうか……? 許嫁は、既についてしまったようですが……」
「先に結論から言いましょう。あなたの許嫁は、シャーロットさんですよ」
「「えっ……?」」
思いがけぬ一言。
俺とシャーロットさんは、思わずお互いの顔を見てしまった。
いつもありがとうございます(≧◇≦)
おかげさまで、書籍のほうの『お隣遊び』の売り上げが絶好調らしいです♪
これも、WEBから支えてくださった、ファンの皆様のおかげです(#^^#)
これからもどうか、
『お隣遊び』ともども、よろしくお願いいたします!!
目指せ、アニメ化…!!
新作のほうも、是非よろしくお願いいたします(≧◇≦)