表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

121/147

第121話「偶然ではなく必然」

「それについては、疑ってませんが……」


 チラッとシャーロットさんの顔を見る。

 やはり、彼女は不満そうに母親の顔を見つめていた。

 それを言葉にしないのは、俺たちの会話の邪魔になると思って、呑み込んでくれているのだろう。


「なかなか家に帰らなかったのも、俺たちのためだったんですか?」

「私が帰ると、二人が明人君のところに遊びに行けなくなるでしょ? 特にロッティーは、男の子の家に遊びに行くなんて言えない子だし」


 シャーロットさんはシャイだ。

 きっと、母親の目があったら、俺の部屋には来づらかっただろう。

 何より、遅くまで俺の部屋に居座るなどはまずできない。

 そういう理由があって、シャーロットさんの母親は帰らないようにしていたようだ。


 それにおそらく、俺たちの仲が深まる前に俺と鉢合わせて、全てが人為的なものだったとバレるのを避けたのだろう。


「質問ばかりして申し訳ないですが……シャーロットさんも、エマちゃんも寂しい思いをしていたと思います。それに関してはどう思っていたんですか?」

「明人君がその穴を埋めてくれると思っていたし、寂しさを感じる分それを埋めようと、別の何かを求めようとするでしょ?」


 つまり、よりシャーロットさんとエマちゃんが俺を求めるようになる、という計算か……。


「そこまでして、どうして俺たちをくっつけたかったんですか? 何か理由があるんですよね?」


 彼女たちの思惑はなんとなくわかる。

 だけど、タイミングが解せない。


 何より、彼女たちがやったことは、急いているように見えた。

 まるで、すぐにでも俺たちをくっつけないと駄目だ、という感じにだ。

 だからこそ、強引な手段をいくつも使ったのではないかと思う。


「くっつけたかった理由としては、明人君との約束を果たしたかったからだよ。つまり、君を息子として迎え入れるために、自然な形を選んだの」

「シャーロットさんの気持ちを無視してまでですか?」


「もちろん、ロッティーの幸せについても考えてる。君がどういうふうに育っているかは、ずっと花音ちゃんに教えてもらってたからね。君ならきっとロッティーの力になってくれると思ったし、ロッティーも幸せになれると思ったんだよ。何より、ロッティーの好みに合ってるはずだし」


 表情などを見ている感じ、嘘を言っているようには思えない。

 本気で、シャーロットさんの幸せも考えていたようだ。

 つまりそれは、花音さんの発言を信用するだけの関係であったことを意味する。


「それに、ロッティーが君を選ばなかったとしたら、別の手段を考えていたしね」

「どういう感じにですか?」


「君次第ではあるけど、私かエマでもいいかなっとは思ってたよ」


「……冗談、ですよね?」


 さすがに、言葉をその通りには受け取れなかった。

 というか、受け取るわけにはいかない。

 隣に座っているシャーロットさんが、凄く怖い雰囲気を放っているのだから。


「エマだって、明人君に凄く懐いているから、あの子が結婚できるまで待ってくれるなら全然よかったよ。私の場合は、まぁ君が許せるならって感じで考えてた」


「――もう私は明人君と付き合っているんだから、そんなたらればを言っても仕方ないよね?」


 いい加減我慢の限界だったのか、シャーロットさんが俺の腕を抱きかかえ、母親を牽制するように見つめ始めた。

 どうしよう。

 拗ねるを通り越して、ガチおこだ……。


「そうだね、不毛なことだと思うよ。とまぁ、そういう感じで君たちをくっつけたかったわけだけど――そう思ったのは、日本に来る少し前なの」


 シャーロットさんの反応はわかっていたのか、母親のほうは気にした様子もなく話を進める。

 さすがに肝が据わってるなぁ、とは思いつつも、この子をどうにかしてほしい。

 まだ牽制しているんだけど……。


「ということは、やはり何かあったんですか?」

「うん、それが今回の始まりだった。正直言うとね、明人君には悪いけど、私は花音ちゃんに君のことを任せようと思ってたんだよ」


 そう言うと、シャーロットさんの母親は懐かしそうに天井を見上げる。


「花音ちゃんに君を紹介したのはね、私なの。もうすぐ日本を離れないといけないって時に、君を一人残すのはよくないって思ったから。だから、当時弟か妹をほしがってた花音ちゃんに、君を紹介したわけ」


 俺と花音さんが出会ったのは、お姉さんに買ってもらったサッカーボールを使って、公園でサッカーの練習をしている時だった。

 その時に、たまたま俺を発見したように話しかけてきたのだけど――思えば、あれはお姉さんがいなくなった翌日のことだった。

 つまり、最初から仕組まれていたわけだ。


「とはいえ、最初から君をすべて任せようと思ってたわけじゃないの。君が大きくなって英語を問題なく話せるようになったら、迎えにいくつもりでいた。だけど――嬉しそうに君の近況を報告してくる花音ちゃんを見てて、君を迎えに行くのは可哀想だなって思ったの」


 俺が英語を問題なく話せるようになったのは、いつだっただろうか?

 あまり覚えていないが、中学に上がった時にはもう日常的な会話レベルであれば、問題なく話せたと思う。


 その勉強に付き合ってくれたのは花音さんで、俺が施設で自主勉できるように教材を用意してくれたのも、彼女だった。

 偶然がいろいろと重なっている、とは思っていたけれど――すべて、導かれたものだったわけだ。


 いくつもの偶然が重なる場合、それは偶然ではなく必然だ、とはよく言ったものだな。


「約束してたのに、ごめんね。私にとっては、花音ちゃんも娘みたいなものだったから」

いつも読んで頂き、ありがとうございます(≧◇≦)


いよいよ明日4巻が発売されます(´▽`*)

嬉しい限りです♪

是非是非、興味を持っていただけた方は、お手に取って頂けますと幸いです(≧▽≦)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『新作です……!』
↓のタイトル名をクリックしてください

数々の告白を振ってきた学校のマドンナに外堀を埋められました

『数々の告白を振ってきた学校のマドンナに外堀を埋められました』5月23日1巻発売!!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
数々1巻表紙
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  


『迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について』8巻発売決定です!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
お隣遊び6巻表紙絵
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  


『迷子になっていた幼女を助けたら、お隣に住む美少女留学生が家に遊びに来るようになった件について』コミック2巻発売中!!
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★ 
お隣遊びコミック2巻表紙
  ★画像をクリックすると、集英社様のこの作品のページに飛びます★  

― 新着の感想 ―
糞ババアで笑う 自分の子供も駒で明人明人ってお前はミスマルユリカかよってレベル 明人関連以外は全部後付言い訳臭いクズ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ