表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

2-2

 僕は来た道を一目散に引き返した。少女の鋭い牙を紙一重で避け、転がるように自分の家に向かって走った。

 けれど、走るのはそんなに得意ではない。足の遅い僕はすぐに追いつかれた。少女の小さな影がすぐ後ろに迫っていた。

 そのとき、視界の端に井戸が見えた。僕は覚悟を決めてその中へと飛び込んだ。幸い、井戸の底には水が張っていた。実は三日ほど前に嵐が来て大雨が降った。洪水になりかけるほどだった。昨日は快晴であったけれど、それで井戸が干からびたりはしなかった。

 また、僕は泳ぐのは得意なほうだった。長い時には2分くらい水の中に潜っていることができた。だから、水の底に沈んで様子をうかがった。彼女が井戸の底を覗き込んでいたとしても、僕が沈んだまま浮かんでこなかったら、死んだと判断してどこかに立ち去るかもしれない。彼女の目的は僕を殺すことのようだから。また、こんなに深い井戸に飛び込む勇気が彼女にあるかどうか。

 ところが、予想外のことが起こった。水面で激しい水しぶきが起きた。少女までが井戸に飛び込んできたのだ。僕の考えを悟ったのだろうか。これではいよいよ逃げ場がない。

 僕は井戸の底に沈んだまま、壁面を探る。どこかに抜け穴でもないかと。だが、古いが故の亀裂しかなく、人間が一人通れる穴はない。

 ああ、おしまいだ。今にあの鋭い牙が僕に噛みつく。ところが、いつまで経っても少女が迫ってくる様子はない。

 水面を見上げた。そこはバシャバシャと泡が立ち、いつまでも消えない。短い足が、水の中でやみくもに動いて、沈むまいとしている。やがて水しぶきが小さくなり、泡がひとつふたつと消えていく。脱力した黒い影がゆっくりと沈んでくるところだった。

 僕は水面に顔を出し、息を吸った。少女を引き寄せると、肩に担ぎ、井戸の壁面の歪に爪をひっかけた。少女はぐったりとして動かなかった。

どうにか地上に上がる方法はないかと辺りを見回した。しかし、壁面にはロープもなければ、手をひっかける出っ張りもない。僕は改めて青ざめた。少女の追跡を回避したところで、僕が無事に家に帰れる保証はどこにもなかったのである。

「たすけてー! 誰かー!」

 沈まないように必死に足をバタバタと動かす。声は内側に反響するばかりだった。夏の空は透き通って青い。しかし、井戸の底は暗くて寒々しい。じわじわと体温がなくなっていくようだ。どうしよう。このまま助けが来なかったら。

「誰かー! 誰か―! ……母さぁん」

 叫び声は情けないすすり泣きに変わる。こんなときにならないと僕は命の大切さを実感しない。

 そのとき、井戸の中がまた少し暗くなった。

「あたしンちの井戸でなにしてんのよ。あんたたち」

 いつもぶっきらぼうで不愛想な近所の水使いのおばさんが、不機嫌そうな顔でこちらを覗き込んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ