表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/393

第六十七話

 変身したベスタ改めライアンの姿はどことなく師匠に似ている。どこが? と問われると困るのだが全体的に雰囲気が、と答えるほかないのが難点かな。


「ライアン殿、その姿は……。いや、違うな。今の変わり身はどういうことなのか、ご説明いただけるだろうか?」


 俺ですら驚きに目を見開いている中、早速立ち直った皇帝陛下が疑問を呈す。


「先に兄さんが述べた通り、俺にはとある事情がありましてね。それを隠すために必要だったのですよ」


 事もなげに答えるベスタ改めライアンだが、質問の答えとしては随分と不足している気がする。第一に城の防衛機構だという迷宮に引っ掛かった理由としては理解できるが、なぜそんなことをしているのか? という疑義にはあいまいな答えしか返してはいないのだから。


「陛下、ライアンの申す通り彼の身を護るため必要な行為なのです。我が国オニング公国に於いては必要不可欠な特技と申しましょうか……」


「ふむ。で、その答えは聞かせてはもらえるのだろうか?」


 皇帝陛下が怒り気味に問い質していることは、驚愕から覚め冷静になった今だから理解できなくもない。帝都内、その城と言えば最終防衛ライン。そこへ姿を誤魔化したまま侵入しているのだ。俺の立場こそ師匠寄りではあるが、皇帝陛下の気持ちもわからないわけではない。

 気持ちの問題以前の大問題とも言えるが。


「迷宮のトラップに掛かった時点ですら、偽装は解かれませんでした。

 質問を質問で返すようで申し訳ありませんが、迷宮の構築に当たり私と同じようにベスタを名乗る者の協力はありませんでしたかね?」


「――そういえば確か、何代か前のベスタに協力を得られたとか。資料で読んだことがある」


「叔父上! いきなり真面目な反応をするとは、これ以上驚かせてくれるな」


「陛下、私とて黒歴史と今目の前で起こった出来事との優先順位くらいはりかいできるつもりですぞ?」


 ぶつぶつと唸ることしかしていなかった宰相閣下が復帰してた。ベスタ改めライアンの行為に目を奪われ、その上に皇帝陛下の質問攻めを傍観していたのだから仕方ないだろう。実際に俺の動向など誰も気にしていないし、それ処ではないのだから。


「ライアン殿、それで?」


「少々勘違いがあるようなので訂正を。

 ベスタというのは本来は個人の名を示すものではなく、とある種族の男児が一定の技術を修めることで得られ、独り立ちを許される最低限の称号のようなものです」


 自分で否定しているけど、ライアンってつい先ほどまでベスタ名乗ってたよね? そこのとこどうなの? と、突っ込みたい衝動に駆られるのだけど、そんなこと言い出せる状況ではないんだな、これが。


「とある種族というのが気に掛かるが……あぁ、そういうことか! 理解したぞ、ライアン殿。

 要するにライアン殿は、ライス殿とは異母兄弟であろう?」


「さすがは皇帝陛下、察しが良くて助かります」


 皇帝陛下とベスタ改めライアンの二人笑みが黒い。その二人が交わす笑みに師匠は安心したようで、ほっと息を吐きだしていたけどさ。


「国外の諜報にも長けているキア・マスとしてはどうか?」


「少なからず人族至上主義を主張する者が存在するオニング公国に於いて、人族以外が貴族として成り立つとは思えません」


「だからこそライアンは姿を偽らなくてはならなかったのです。

 とはいえライアン、回りくどい真似は感心しませんよ」


「ん? まだ何かあるのか?」


 師匠の言葉に、陛下同様に俺を含めた一同が再び疑問符を掲げる。


「兄さん、驚くことにも段階を経なけえれば心が拒否してしまう。

 しかし、ここで公にすれば俺はもう偽装する必要もなくなるのかな?」


「確かに心の準備は必要でしょうが、本当の姿でどうするかはこれから考えなくてはいけませんね」


 繰り返される師匠とライアンの問答を俺たちは見守るしかない。その言葉の意味が全く理解できないから。


「じゃ、3、2、1っと」


 小汚い薬師ベスタから小奇麗な貴公子ライアンと変わったのがつい先ほどの出来事であったはず。

 何とも適当なカウントダウンに目を輝かせ、期待しているのはラ・メレア妃だけではない。この場に居合わせた誰もが興味津々であることに間違いはない。


 カウントダウン後に出現した姿には、ただ独りを除いて反応を示すことができないでいた。


「か、か、可愛い!」


 そう、ただただ可愛い男の子がちょこんと椅子に座っている。それだけ、なのだ。


「う~ん、ちょっと驚かせ過ぎちゃったかな? 兄さん」


「まぁ、僕は身内で慣れていますけど。普通はこう、言葉にできないのではないでしょうか」


 おかしいだろ! 師匠とは四歳違いの弟がなぜに子供になるの?

 小学校にすらあがってなさそうな、下手すると幼稚園児くらいの男の子だよ? 俺の感覚でいうと、良くて五歳くらい。

 いやいやいや、さすがに今回も変身だよね? 偽装なんだろ?


「ライアン様! そのお姿は?」


「限られた身内以外には本邦初公開ですが、惚れした女性には真の姿を晒しておきたかったんですよ。ちなみに姪であるミラもこの姿のことを知りません」


 にっこりとほほ笑むライアンは只の子供にしか見えない。但し、子供姿のライアンにやたらと興味を惹かれている様子の変態には、俺はドン引きだ。

 こいつ、触手マニアの癖にショタコンまで患ってるなんてレベル高すぎだろっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ