表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「蝉の国」

作者: 秘匿栗



 それは二千二百三十四年の快適な夏の事でした。冷房の効いた中学校の教室では丁度五時間目の授業が終わりました。家に帰る者、友達と遊びに行く者、いずれも待ちわびたように教室を飛び出して行く中で四人の少年少女がだけが一つの机に固まって一枚の地図を見ていました。あまり大きくはありませんが詳細に書かれた町の地図です。それには一箇所だけ赤い印がつけてあります。印は中学校から東に十キロ程の距離をいった所です。その周りには他に何もなくバスも電車も通っていませんでした。赤い印だけがついていました。

「なあ、ホントにこんな所にあるのか?」

 アキラという髪の色が薄い少年が言いました。アキラはいつもどこか諦めた所のある冷めた少年でしたが彼の声はいつになく上擦り興奮した様子が伺えます。

「疑うならこなければいいでしょ」

 地図の持ち主であるカエデは少し怒った顔をしました。カエデは信じて貰えないことが不満でした。彼女は嘘が嫌いです。

「でも中々信じられるモノでもないよ。ここから『空』が見えるなんて。ウチだってカエデの言うことじゃなかったら笑い飛ばしてたと思うわ」

 白い肌をしたミユキがアキラを庇いました。カエデは何か言おうといて「私もお姉ちゃんから聞いてなかったら信じられなかったかも」と俯きます。

「空かぁ」

 シンジの声は誰にも向いていません。しかしシンジの何気ない一言で四人は未だ見たことのない「空」への空想を巡らせました。昔の記録でしか見たことのないどこまでも続く蒼穹は彼らを夢見心地にさせます。


 それがいつのことだったのか正確なことを彼らはまだ習っていません。彼らが知っているのは地表はソーラーパネルとかいうモノで埋め尽くされているということです。そうでもなければエネルギーの生産が追いつかなくなり今の暮らしが出来なくなってしまうそうです。少年達は地下に住んでいました。

だから少年達は空を見たことがありません。

「じゃあ次の日曜日にみんなで空を見に行こう」

 少年達は頷き合いました。

 ずっと地下で過ごしてきた少年達の体は日光に含まれる有害な紫外線などへの抵抗力がありません。明るい地下から外に出れば彼らは死んでしまいます。

 それでも少年達は日曜日になると待ち合わせ場所へ向かうのでした。

 ただ光を求めて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  題名と本文。読み終わってから、題名の意味に気づいて「おーー」と感動しました。 [気になる点]  冒頭の年号が読みにくいです。最初から、首を傾げてしまいました。  言葉遊びを含めての表記か…
[一言] お大事に、で合ってるのかな? 自転車で旅かぁ。 良いですね。 私も一、二時間ネタ考えながら散歩したりします。 この季節は日が落ちてからじゃないと、ちぃときついですけど。 それにしても、年々日…
[一言] 失礼いたします。 UVケアはしっかりしようという話・・・違うな。 宇宙服着たら大丈夫なのかな? 私たちも生身で、宇宙に出たら死んでしまうし、それと同じ感覚のなのかもと思いました。 あそこは人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ