表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

 私が日本で生まれたのが、四百と七十年前。精霊と人間の中間(ちゅうかん)のような存在で、人の姿で生きていた時期の方が少ない。精霊で居た時期は肉体も無くて、だからなのか記憶も朧気(おぼろげ)だ。


 やっぱり脳が無いと、記憶を(とど)めるのも難しいのだろう。肉体があって日々(ひび)、食事をして、季節の暑さや寒さを肌で感じる。そういう記憶の積み重ねが、きっと人という存在を形作(かたちづく)っているのだと私は思う。今の私の性別は女性で、この姿が一番、しっくりときている。


「寒くなってきたよねー。いかにも(なべ)の季節って感じがする」


 近所のスーパーに向かいながら、私は彼女に話しかけた。一緒に歩いている彼女も、私と同様に、精霊と人間の中間(ちゅうかん)な存在。生まれた時期が同じだから、私達の関係は、ずいぶん長い事になっている。私も彼女も、何度か人の姿で生きていて、転生を()(かえ)しながら常に一緒に居た。


「あんまり、量は買わないでいいからね。あたし、お酒の方を飲みたいから」


 そう言って私の隣を歩く彼女は、上が赤のニットを着ていて、下はズボン。長袖の赤シャツと言った方が分かりやすいかな。長く生きていると、ついつい、昔ながらの表現を好んで使うようになってしまう。今の姿では、まだ私も彼女も二十年ほどしか生きていないが。彼女は足が長くて、ダンサーの足って魅力的だなぁと思った。


「冷蔵庫が小さいから、そんなには買わないよ。ポールダンスの仕事って、節制が大事そうね。太ったらポールから落ちちゃうんだろうし」


「お金を貯めて、もっと大きな所に住まない? 今のアパートも悪くないけど、大きな冷蔵庫が置ける所なら、もっと貴女(あなた)美味(おい)しいものを沢山(たくさん)、食べられるから」


「まだ、越してきたばかりじゃない。気が早いよ……でも私の事を考えてくれて、ありがとう」


 私達が人の形を取る方法は、二通りある。一つは精霊の状態から、年齢や性別を自由に選んで、人の姿に変化する方法。キツネやタヌキが人の姿に化けるのと同じで、昔はそういう能力を持った動物が多かったものだ。ちなみに隣を歩く彼女も、動物系の精霊である。


 だけども今は、マイカードやら何やらを持たされる時代なので、人の振りをするのも難しい。なので二つ目の方法として、人間の子供として転生する方法を今の私達は取っている。前世からの記憶を引き継いで、私と彼女は必ず(めぐ)()う。


 テレパシーというのか、魂で結びついた状態。それが私達。これまでも、これからも、私達は互いに寄り添い合って生きていく。


「貴女も赤を着ればいいのに。赤は貴女のカラーでしょ?」


「赤のペアルックは目立(めだ)ちすぎるよ。私は平穏に、目立たず生きていきたいの」


 私は薄緑色のシャツとスカート姿だ。隣の彼女はズボン姿で、私をエスコートするように歩く。動物的な、引き締まった肉感。ああ、(あらた)めて、私は彼女を愛してるんだなぁと実感した。


「何? また私のお尻を見てる? 私に乗るのは帰ってからにして」


「み、見てないし」


 なんで私は、こんなに動揺が顔に出やすいんだろうか。優しく笑われながら、今晩はお酒で彼女を早く酔わせてしまおうと、そう思いながら私はスーパーの店内に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ