表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼頡の言霊  作者: 逸見マオ
第6障
38/75

第7話 梨


 与次郎は、ふと、意識を取り戻した。


 目を開けると、与次郎の側に寄り添う蒼頡と、市女笠を被った背の高い女の後ろ姿が見えた。


 与次郎が上体じょうたいを起こそうとすると、仰向けに寝ている自分の身体の鳩尾みぞおち付近に、淡く光る和紙が載せられていることに気がついた。

 与次郎が先ほど腹に受けた衝撃とその時の痛みが、和紙に書かれた『』という文字の輝きによって、治まっていた。


 市女笠の女がゆっくりと後ろを振り返り、抱いていた赤子を、蒼頡にそっと預けた。


 赤子は、息絶えていた。

 市女笠の女は、再び鬼女の方へ向き直ると、垂衣の隙間から冷たい視線を向けながら、裸の鬼女をぐっ、とめ付けた。


 鬼女は、市女笠の女をじろりと見つめながら、


「……ふむ。

 ()()()、式神か」


と言った。


 すると、ごおお……という風音とともに鬼女の後ろでつむじ風が巻き起こり、与次郎の時と同じように、またしても大量の紅葉もみじが、渦を巻きながら現れた。


「……鴣鷲こしゅう……」

 蒼頡が、市女笠の女に向かって声を掛けた。


 鴣鷲がゆっくりとうなづき、


「はい。

 承知でござります」


と、透き通るような声で、蒼頡にこたえた。


 次の瞬間────。


 千万ちよろず紅葉もみじが、つむじ風によって勢いよく舞い上がり、


"────ごう……っ!!"


という轟音ごうおんとともに、鴣鷲や蒼頡、与次郎めがけて、まるで生きている獣のように、たばとなって襲い掛かってきた。


 するとその時、


"────ぶわりっ"


と、まるで綿毛のように、鴣鷲の身体の周りに突如、大きく白い羽根が幾十枚も光りながら、りに舞い上がった。

 直後、白い羽根は、おびただしい量で襲い掛かってくる紅葉もみじの大群に向かって、


"────ごうっ!!"


と吹雪のように一斉に突っ込んでいき、束になって襲い来る紅葉もみじの勢いを、次々と制した。


 激しい風と風がぶつかり合い、くれないの葉と白い羽根が入り交じった上昇気流が、轟音と突風を生み出しながら、蒼頡達の目の前でごうごうと強い風の渦を巻き起こした。


 蒼頡と与次郎が、激しさを増すその気流に気を取られていた、次の瞬間────。


 紅葉もみじと白い羽根が舞い踊る渦風うずかぜの中から、全裸になった鬼女が、


"────どうっ────!!"


と、勢いよく飛び出してきた。


 鬼女は、蒼頡をその目でしっかりと捉えながら、


「────よ!」


と叫び、蒼頡に向かって一直線に突っ込んできた。

 与次郎が がばっ、と飛び起き、蒼頡と鴣鷲の前に ざんっ、と飛び出した。


 鬼女が与次郎に手をかける、その刹那────。


"────────……どどどどどっ!!"



────……目にも止まらぬ速さであった。

 襲い来る鬼女の白い脇腹に、鴣鷲の白い羽根が何十枚も矢のように突き刺さった。

 鬼女はその衝撃によって、村の端にある森の奥の方まで、思い切り、


"────────どうんっ……!!"

と、はじき飛ばされた。


 風の気流がすうっ、と静まり、大量の紅葉もみじと白い羽根が、ふ……っ、と、一瞬で消え去った。

 辺りは、砂がぱらぱらと地面に落ちる音以外、何も聞こえなくなった。



「────与次郎さま!!」


 与次郎の背中から突如、鴣鷲が叫んだ。


「!?」


 突然名を呼ばれ、与次郎はびくりと身体を震わせた。

 ぱっ、と後ろを振り向くと、鴣鷲の後ろにいたはずの蒼頡の姿が、消えている。


「……蒼頡様の気配が……。

 どこにもありませぬ」


 鴣鷲が、小さく言った。


 その言葉を聞いた途端、与次郎の顔が、さっ……と青ざめた。


 蒼頡がいたはずの地面の上に、赤子の亡骸なきがらが力無く転がっていた。



「────────あっはっはっは!!」


 突如、鬼女のつんざくような高笑いが、村中に響いた。

 与次郎と鴣鷲が、同時に空を見上げた。



「────陰陽師はもらった────


────ああ……嬉しや……────


────式神どもよ……────


────もうこやつに仕えなくてよい────


────ぬしらは自由の身ぞ────


────二度と会うことはあるまい────」



────────……その言葉を最後に、鬼女の声が村に響くことは、二度と無かった。





◆◆◆





 与次郎と鴣鷲は、赤子の亡骸と鬼女が被っていた女の皮の残骸を、村から少し離れた森の奥の土の中に丁重に埋め、供養した。

 与次郎は、赤子と母親が眠る土の中に向かって、眉間に皺を寄せながら目を閉じ、苦悶の表情で手を合わせた。


(……救えなかった……)


 与次郎は自分自身を責めながら、二人の冥福を、心の底から祈り続けた。


 一心いっしんに祈り続けている与次郎のその後ろ姿を、鴣鷲は垂衣の隙間から声もかけず、ただじっと、覗き見ているばかりであった。


 しばらく経ったのち


「……ん?」


と、与次郎が突如、声を上げた。


 与次郎の様子に、鴣鷲が、

「……どうされたのでございますか」

と問うた。


 与次郎は、自身の胸の辺りを、右の手の平で軽く "ぽんっ"と叩いた。

 直後、ふところうちに右手を突っ込み、中に入っていたものを、外に取り出した。


「……む……?」

 与次郎が、息を呑んだ。


 後ろから鴣鷲がするりと回り込み、与次郎の右手に持っているものを目で捉えた。

 鴣鷲こしゅうは、長い垂衣の隙間からまじまじと、()()を見つめた。



 それは、梨であった。

 与次郎の片手より一回り大きい、実がぱんぱんに熟した、光る梨である。


 与次郎がふところから取り出したのは、飯縄権現いいづなごんげんからもらい受け、蒼頡が落とさないよう自身の懐に大切にしまいこんでいたはずの、あの梨であった。


 与次郎はわけがわからず、眉をひそめた。


「……何故なにゆえ、わたくしのふところにこの梨が……」


 与次郎がぼそりとそう呟くと、鴣鷲が、

「この梨はいったい……?」

と、与次郎に向かって訊ねた。


 与次郎がいきさつを話すと、鴣鷲はしばらくもくして思考をぐるぐると巡らせたのち、やがて口を開いた。


「……なるほど。

 与次郎さま。

……確信はござりませぬが……。

 この鴣鷲……、

これからするべきことが、少し見えてまいりました」


 鴣鷲が、光り輝く梨を見つめながら、そう言った。


「えっ」


 与次郎が驚いて目を丸くし、思わず鴣鷲の顔を見つめた。

 垂衣に隠れて顔がよく見えなかったが、近くで見ると、鴣鷲は顎が小さく、瞳は黒々と大きく、首が細く、あの鬼女に負けず劣らずの、美しい容貌であった。


「────きましょう……与次郎さま。

 あの下劣な鬼女から……、蒼頡様を、取り戻しに参りましょう」


 瞳を熱く燃えたぎらせた鴣鷲が、その目で与次郎の顔をぐっ、と見つめながら、熱の篭った力強い声で、そう言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ