表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

第1話 『件名:おめでとうございます』

 アニメ、ゲームそして漫画。どきどきする物語にかわいい男の子たち。好きなものは決して触れることはできない画面の向こう側にいる。


 はずだったのに。


「こんにちは、先生。担当になりました彩花あやかるいです」


 顔面ド好みまっしぐらな美少年に挨拶されてるのはなぜ?




 2月の中頃、夕方にて。


「まっじかあああああああ!?」


 思わず叫んだ唯子いちこは悪くなかったかもしれない。ただ、その声が大きすぎて隣の部屋にまで聞こえたのか。たまたまなのか、どんっと壁を蹴られたことには元々ばくばくしていた心臓がより跳ねて。つい土下座したが。誰にも見られてないけど。

 唯子はラノベ……いわゆるライトノベル作家だ。といってもプロではない。小説家になろうという大手Web小説サイトに投稿することで日々満足感を得る、たまにコンテストなどに参加してみようかななんて考えるワナビという人種だった。

 つい先程までは。ちなみに実際に参加したことはなかった、自分の作品はかわいい我が子であるし、それに優劣をつけるなんて……と思っていたから。

 そう、それがどうしてなにがどうしてマンションの隣の部屋の住人の迷惑になったかというと。


 パソコンにメールが届いたからだ。曰く。


『件名:おめでとうございます』

『鳩目にお先生へ。第29回オーバーラップWeb小説大賞(以下、本大賞)にご応募いただきまことにありがとうございます。先生の作品におかれましては非常に完成度が高く、これまでの青春ループものの歴史を塗り替える勢いでした。本大賞における最優秀賞受賞という形をとらせていただきたいと思います。つきましては』


「なにこれ、さんかしたおぼえな……いや、まさかあのとき……」


 ここまで読んで思い返されるのは、宅飲みをしていたとき。テンションが上がりすぎて大好きなソシャゲである『アイドル×スピリッツ』というリズムゲームの最高難易度ランクに挑み、惨敗し。

 ふわふわとした酒の酔いと悔しさからパソコンをいじっていた記憶がある。そして、同じ29だーと考えた記憶もある。なにが同じだったのかはわすれてしまったがまさかあの時に大賞に応募してしまったのでは!? あわわわわと口元を押さえて一人震えることしかできない唯子にぴんぽーんとどこかまの抜けたチャイム音がアパートの1室に響く。


「まさかお隣さんがあまりのうるささに我慢できず、乗り込んできたとか……!?」


 うるさくしたのは1回だけなのにとやや涙目になりつつ、唯子はずるずると自分では作業場と呼んでいるパソコンののったデスク、その前にあるイスからもたもたと滑り落ちる。その間にもチャイムの音は鳴りやまずに激しくなってくるばかりだ。恐ろしい。


 一瞬、姿見に映った自分をみてこの格好ででても大丈夫かなとは思ったものの。相手はクレームをつけにきている相手だと瞬間的に興味をなくす。そんな唯子の格好は。

 ぶかぶかでワンピース状態の、真ん中に大きく焼肉定食と書かれた文字Tシャツに黒いタイツのみである。これが成人女性のする格好かと言えば大いに違うと言わざるをえないが、これが唯子の部屋着であった。ここで補足しようと思う。唯子がこんな痴女めいた格好をしていても平気な理由はただひとつ。


 ハイランダー症候群というからだの成長を止める病気を7歳の終わりの頃に患ってから、唯子のからだは7歳で止まっているからだ。普通のサイズのTシャツを買ってもぶかぶかで、ズボンやスカートなどを子どもと同じものを着ること嫌がった唯子が唯一妥協した結果なのだった。

 とはいっても、そのタイツは両親が生きていた時にしまむ○の子ども服コーナーで買ってもらったものなのだから、どこが境界線なのかはわからないが。


 子どもに欲情する変態ではないだろうということを願うばかりである。いや、そしたらこのマンション出ていかなきゃなーなんて考えている唯子の容姿はぼっさぼっさの左目だけ妙に長い前髪とうねった床に引きずる白金の髪の毛。青い瞳の右目。白磁の肌。異国情緒漂う少女の姿だった。まあ明らかに大きすぎるずれた太い黒ぶち眼鏡とがしがし頭をかくおっさんじみた態度で台無しだったが。


 ずるずる髪を引きずらせながら、ゴミがそこら中に散らばったフローリングの上を歩きつつ玄関へと向かう。

 もうこの頃には連打というにも生ぬるい、瞬打というくらいの勢いでピンポンされていたからぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴんぴんぽという感じでいい加減騒音である。いや、早くでない唯子も悪いのだが。


 内心ガクブルと震えながら、子ども用サンダルをつっかけて一応チェーンをつけ……つけ……つけようにも身長が足りなくて届かなかった。鍵を背伸びをしてなんとか外して、おそるおそる開いた先には。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ