カカの天下915「いつも何かが違う日々らしい」
こんにちは、カカです。
どっかで暴れられないかと思ったけど、先に癒されようと思ってサエちゃんに会いに来ました。
「やっほ、サエちゃん」
「やっほーカカちゃん」
サエちゃんは今日も可愛い。
「カカちゃん問題です。私はいま普段と違うところがあります、どこでしょー?」
「今日は可愛くない」
あえて逆のことを言ってみた。
「……えぅ」
「うそうそうそうそうそうそうそ世界一可愛いよ!?」
「今日は私は可愛くないかー」
「嘘だって!」
「盲目的に私のことを可愛いと思ってるカカちゃんが可愛くないって言うなら、今の私はきっと世界一可愛くないんだよね」
とんでもなく信頼されている。
「こんな私、誰にも見られないほうがいいよねー」
「そんな」
「私を見る可能性がある人を消そう」
自分が消えないところがサエちゃんらしい。
「とりあえず手軽にタケダ消すかー」
「いやいやちょっと気を引きたくて言っただけだよ」
「じゃー私がいつもとどこが違うかわかる?」
「……えと」
「可愛くない私のことなんかわかんないか」
「死んでも見つけ出す」
めっちゃ見るめっちゃ見るどうしようわからん可愛い。
「いつもより可愛い」
「どの口が言うの」
「今日サエちゃん厳しい」
「ショックだったからねー」
「ほんとごめんなさい!」
どうしようわからん。
「いつもより小さい!」
「どれだけ私を傷つけたら気がすむの」
「ちがう褒めたの」
「ほほー、どこが小さいと?」
やばい、どこが小さいと褒めたことになるんだ。
ええと、ええと。
「顔!」
「あ、うれしー」
セーフ!
本当になんか小さいと思ったんだよね。どこだろ。
「でもほんとに違うところわかんないかなー?」
「ごめん、わかんない」
「カンで言ってみてカカちゃん。今日の私の、いつもと一味違うとこ」
「じゃ、今日のおつうじ」
「それを見破れと言う私はやばくないかー」
「かたさ」
「その話はやめようか」
「いきおい!」
「やめよーって。そういうのじゃなくていつもの私と一味違うとこ」
「味が違うの!?」
「ナニの味が違うと思われているのか怖くて聞けない」
「食べるのか……あれ味が違うのをわからされるということは私はそれを食べさせられるということでは」
「やめよーやめよーやめよー」
むう、違うか。
「服」
「いつも違うよ」
「髪型」
「それもいつも違うー」
それはそれですごないか。
「サエちゃんてばお洒落さん」
「髪長いから色々変えるよー。で?」
で? ときたもんだ。
いつもと違うところ……
「気持ち」
「いつも新たな心持ちで生きてますー」
「志」
「私は家族のためにあるー、自分のためだけなんてちっちゃいよー」
「顔」
「昨日の私よりいい顔でいたいね」
「姿勢」
「いま自分が胸を張っているか、確認してみよう。背中を丸めて生きていきたくないねー」
なんかCMか演説会みたくなってきた。
「うーん、わからん」
「カカちゃん、悩んだ先に答えがなくても、きっと得るものがあるよ。だから悩むのは良いことなんだよー」
なんかめっちゃ良いこと言う人になってるんだけどサエちゃん。キラキラした顔でくるくるしながらなんか言ってる。
「それじゃーカカちゃん、大事なことは心に刻み付けて、忘れずにゆくのだよー」
あれどっかいった。
……なんなんだ。
「うーん、なんか調子でないな」
ノリにノっていない気がする。
サユカンのところに行ってみよう。
もともとは何気無い会話を垂れ流すように書いてたなー、と思い出しながら書いてます。
年単位で時間を跨いでも、相変わらず感想書いてくれる方々、愛してます。
人生色々あるけど、何気ない日常を大切に生きていきましょうね(何様)
そろそろはっちゃけていきたいなー。