表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カカの天下  作者: ルシカ
794/917

カカの天下794「夏の夢」

 こんにちは、トメです。


 今日はカカと一緒に墓参りに来ました。お盆の定例行事ですね。


「ねぇトメ兄。ちょっと聞いていい?」


「んー?」


 僕はお墓の世話をしながら、後ろでボーっと立ってるカカ答えた。


「このお墓ってさ、ご先祖様がいるんだよね」


「そうだぞー」


「お祖父ちゃんとお祖母ちゃんも眠ってるって、言ってたよね」


「ああ、小さい頃にそういう話したな」


「でも、お祖母ちゃん生きてたよね」


 ぴたり、と一瞬だけ手が止まる。しかしすぐに作業再開。


「まぁでも、お祖父ちゃんはいるさ」


「お祖父ちゃんって忍者?」


「……うん」


「生きててもおかしくないんじゃない?」


「……そう、かも」


 カカの言いたいことはわかってきた。


「ここってさ、お父さんのご先祖様のお墓なんだよね」


「ああ」


「全員忍者だよね」


「おう」


「じゃあここ、誰も入ってないんじゃない?」


 やっぱりカカもそう思うか。僕も薄々は思ってたんだが。


「じゃ、無駄なことやめて帰ろう。アイス食べたいんだ私」


「待て待て、もしかしたらお墓に入った人もいるかもしれないだろが」


 コンコン。


「もしもーし、入ってますかー?」


「トイレかよ」


 これでノックが返ってきたら恐ろしいけどな。


「っていうかさ、カカ。おまえ幽霊が恐いんだろ。そんなことしていいのか」


「いいよ。おりゃ!」


 がすっとお墓を蹴り上げるカカ。


「おい、それはいくらなんでも」


「トメ兄がやれって言った!!」


「言ってねぇ!!」


 ――そのとき。


 突然響いたおどろおどろしい声に、僕らの背筋が凍った。


「うーらーめーしーやー……」


 どこからともなく聞こえてくる声、しかしその類が一番苦手だったはずのカカは立ち向かった。恐怖を乗り切り、挑戦的に言ったのだ!


「うらめしやってどういう意味!?」


「わからん」


 幽霊もバカだった。


「あたしが最初に聞いたときは、裏の飯屋かと思ってワクワクしたもんだ」


 バカは姉だった。


「姉、あんたも墓参りか。来るなら最初から言えよ」


「驚かそうと思ってさぁ」


 確かに驚いた。うらめしやの意味を知らないこととか。


「そういや姉も、幽霊とか見える人だったよな」


「ん、まぁまぁ見える」


「いまカカがお墓を蹴っちゃったんだけどさ、幽霊が怒ってないか見てくれるか?」


 姉は目を凝らした。本当に見えてるかは知らないが、なんとなく安心がほしい。


「どうだ、怒ってないか?」


「気持ちよさそう」


「ドMの家系か」


 あの父にしてご先祖あり、だな。


 ――そのとき。


 僕が罰当たりな発言をしたせいか、周囲の温度が急激に下がった。そして今度は姉ではない、女性の声が……


「うーらーめーしヒク!!」


 恐ろしげな声は一転、可愛らしくなってしまった。


「やーんしゃっくりしたぁ。ヒク!」


「母さん……」


「トメ君、ヒク!」


「そんな挨拶初めて聞いた」


「あ、お母さん。ひく!」


「よぅ母。ひっくー」


 そしてすぐに浸透する新挨拶。つくづく愉快な家庭だ。


「ねぇお母さん。このお墓、誰も入ってないかもしれないんだよ。帰っていーい?」


「あらあらダメよカカ君。お墓参りっていうのはね? お墓に誰がいるかよりも、亡くなった方々を想うことが大事なのよ。だからちゃんと、お世話はしなさい」


「「はーい」」


 さすが我が家最強の人。カカも姉も素直に頷いて、僕の代わりにお墓の世話を始めたではないか。


「僕の仕事がとられちゃったよ」


「ヒク!」


「ねぇ母さん」


「ヒク?」


「姉じゃないんだから変な生物っぽい返事はやめてください」


「あはは、トメ君は相変わらず手厳しいね」


 母さんは相変わらずマイペースですね。


「想うことが大切、ね。母さんの家族の墓は、まだわかんないの?」


 困ったように笑う母さん。まだ、か。


 ここだけの話、母さんは捨て子のようなものだったらしい。小さい頃に身寄りのなくなった母さんを拾ったのが、現在所属している会社の社長だとか。漫画みたいな話だし、作り話かもしれない。母さんは苦労話のようなことは、ほとんど口にしないから真実はわからない。だけど母さんが『母子家庭から身寄りがなくなった』という身の上だけは聞いている。


「母さんの母さんも、戻ってきてるのかね。お盆だし」


「そうね、多分」


 お墓はわからない、行方もわからないらしいけど……母さんは、自分の母が亡くなったことは知っているようだった。理由はわからないけど、ほぼ確実らしい。


「おもしろい人だったのよ」


「カカの血はそれか?」


「ふふ、かもね。でもおっちょこちょいでもあったの。クリスマスの夜、娘にプレゼントを枕元に置こうとして、私の顔面に躓いて転ぶような人だった」


 痛い。聞いてるだけで痛い。でも母さんの母、というかカカの祖母ならやりそうだった。


「でね、私は起きちゃうんだけど、お母さんはそんなこともあろうかとってサンタの格好をしててね」


「自分の特性をよくわかってたんだな」


「私が『おかーさん?』って聞いたら、すごく慌てて『違うアルヨ!!』とか言っちゃって。『ワタシおかーさんじゃナイヨー! サンタヨー! 名前はサンタデスヨだよー。苗字が三田で名前が出素夜ヨー! 字はこう書くヨー』とか言っちゃってね」


「…………」


「すごく面白かったから、そのときのことだけはよく覚えてるの」


「……そっか」


「カカちゃんたちと遊んだら、きっと楽しいことになってたんだろうなぁなんて。ときどき思うの」


「今はお盆だから、きっと来てるよ。孫の顔を見に……ついでにカカと夢の中ででも遊んでるさ」


「ふふ、そうかもね」


 さて、我が家の謎が一つ解けたところでお墓の様子はどうなった?


 ……あれ、さっきまで墓の世話をしていたカカと姉の姿がない。


「ねぇ母さん」


 そして振り返ると、母さんの姿もなかった。


「あれ?」


 誰もいない。周りに、誰も。


「白昼夢、か?」


 まさか。


 でもそれから――ちょっと遠くで遊んでいたカカに聞いたら、姉にも母さんにも会ってない、お墓の世話が面倒だからずっとここにいた、というし。


 そういえば、あの恐がりなカカが墓を蹴った時点でおかしかったような。


 これ、怪談? 


 まさか、ねぇ。






 

 なんとなく恐くてモヤモヤと過ごした翌日、やっぱり家族らのイタズラだったと判明。あーびっくりした。やっぱり愉快な家庭だよ、なぁ祖母ちゃん?




 皆さん、ひっくー。


 お盆は過ぎてるけど、これはお盆の話ヨー。脳内補完よろしくヨー。


 お盆の後のお話も頑張って書くヨー。


 出素夜ー!


 ヒク!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ