カカの天下665「トメよりステキなあの人は」
こここ、こんにちは、カカです!
突然ですが、私いま慌ててます! なんでかというとですね、すごい情報をキャッチしたからです。
皆さんもご存知の通り、私の周りの人からトメ兄への信頼度とか好感度とかは、かなーり高いほうなのですが……
それが揺るぐかもしれません。なぜか、それはとてもわかりやすい理由です。そう……トメ兄よりもステキな人が現れてしまったようだからです!
これは調査を開始せねば。その人を見かけた人たちの感想を順に聞いていきましょう……
まずは一人目、いつのまにかトメ兄の友達に落ち着いたわりには密かに恋人も狙っていたりするサラさん!
「は、はい! さっき仕事中にお花屋さんの前を通りかかったんですけど、あんなステキな人……他にはいないと思います!」
「ほうほう。トメ兄やサユカンと比べると?」
「う、もちろんそのお二人は私の中でもトップクラスのステキ人ですけど、今見たあの人は……トメさんやサユカちゃんに負けないくらいステキな人だと思います」
「ええと、見かけただけで、喋ってないんですよね?」
「はい」
それなのにここまで言わせるとは……よほどステキな人のようだ。
「でもさっきの人――」
「次は……」
聞くとすればこの人か。別に個人的にはこの人の言うことに興味はないけど、近くにいたので一応声をかけてみよう。お姉だ。
「いま通ったそのステキな人、どうだった?」
「惚れたね」
惚れた!! あのお姉が惚れたそうです!
これはいよいよ本物だ。トメ兄の立場がピンチか!
「でも――」
「どっちいった!?」
「うぇ? ああ、あっち」
追っかけよう!
「見た? 今の人!」
「すっげー格好よかったよな」
「いやいや、格好いいより綺麗だって!」
「むむむ、あの洗練された歩き方と華麗な容姿、只者ではないでござる」
その人を追跡するにつれて聞こえてくる街の人の声。いったいどんだけステキ度マックスなのだろうか。
おや、あそこに見えるのは……サユカン!!
「あ、カカすけっ!! いまねっ」
「ステキな人が通ったんでしょ?」
「そうよ、よくわかったわねっ!」
果たして、トメ兄にゾッコンのサユカンはどんな反応か!
「思わず見惚れてしまったわ……」
「おー、言うねぇ。それで、トメ兄とどっちがよかった?」
トメさん、と即答するかと思いきや、
「んー……っと……」
「悩むの!?」
「え、いえ、その、トメさんが世界一ステキなのは当然よ?」
そんなすっとぼけたことを当然とされても困るが。
「でも、あの人も負けないくらいステキだったというか……二人そろって世界一、みたいな……っ」
サユカンにここまで言わせる!? 本当に人間だろうか。なんか魔力とかあるんじゃないだろね。
「あ、でもね――あ、ちょっとカカすけっ」
「うーん……」
気になる、気になりすぎる、見失う前に急いで追跡せねば!!
「あ、セイジのおっちゃん!!」
「おう嬢ちゃん。どうしたぃ、そんなに急いで」
「今ここに、ステキな人こなかった!?」
「うぐ」
なぜ言葉に詰まる、おっちゃん。
「あ、あれは悪い夢だぜ……」
「どうしたのさ」
「俺が……この俺様が、男相手にときめくなんて……いくら美人だからって……」
なんか、おっちゃんの数十年間の人生を覆すほどのショックを受けている模様。そっとしておいてあげよう。
それにしてもどこに行ったのかな、そのステキな人……ん?
セイジ食堂、ということは。
いつの間にかうちの近くだ、ここ。
まさか……
「あ!!」
私の家の前にいた!!
すらりと伸びた細身にスーツを纏い、艶やかな長い髪を後ろで一括りに縛った美青年が、そこに……うわぁ、なんて綺麗な人なんだろう。
こんな神様みたいな人が通れば、すれ違った全ての人が振り返るだろう。
サラさんもお姉もサユカンもセイジのおっちゃんも……魅了されるのは仕方ない。
あぁ、本当に綺麗な人だ。
まるで私のお母さんみたい。
「ってお母さんじゃん!!」
「あらカカ君、おかえりなさい」
「おかえりなさいってこっちのセリフ、え、え? なに、どゆこと!?」
なんでお母さんがそんな男装してここに!?
「ふふ、似合ってるかな、このスーツ。ドラマで使ったのをもらっちゃった♪」
「ありえないほど似合ってたせいで、皆が男の人だと勘違いしちゃってたよ! 確かに男の人にしては綺麗すぎるけどさ!」
「四十台の化粧テクをなめちゃダメよ。それに女優は呼吸一つで何にでもなりきれちゃうんだから」
そんな馬鹿な、と思いたいけど実際に騙されてる人がいる以上は否定できない……
「正体がバレると面倒だから、目立たないように変装してきたんだけど」
そこは否定する。目立ちすぎ。
「で、でもなんで? お母さん、ドラマの仕事が忙しくて帰ってこれないはずじゃ」
「うーん、それなんだけどね? 収録が異様な急ピッチで進められて、もう終わっちゃったんだよー」
お母さんは「なんでかしらねー」とまったく困ってないように困ってみせた。や、私もお母さんがいてくれるなら文句ないんだけどさ……と、そのとき。
「カカちゃーん」
「あれ、サエちゃん?」
向こうから歩いてくるのはまさしく我が親友。
「ねぇ聞いてよサエちゃん! なんかさ、お母さんが」
「やっときたねー」
「……は?」
「遅れてごめんね、カカちゃん。はい、私からの誕生日プレゼント」
……は?
「今日から年始の数日まで、ユイナさんのお仕事はないよー。だからずっと家にいられるの。その時間が私のプレゼント」
え?
ええ?
えええええええええええええ!?
「な、ちょ、なん!?」
「なんでって、カカちゃんが一番喜ぶと思ったからー」
「どっ!?」
「どうやってって、私のお母さんにお願いしてー、コネとかアレとか色々してもらってー」
「あはは、だから監督あんな怯えてたんだ。早く終わらせないと一家路頭に迷う! みたいな顔してたから、おかしいと思ってたんだよね♪」
「だよね♪ って、そんな簡単に」
「あら、どうしたのカカ君。ママとしては子供たちと一緒にいられるなら、何も問題ないんだよ?」
一緒に……一緒に?
あ、そっか。
今気づいた。
クリスマスも、お正月も、お母さんと一緒にいられるんだ!!
家族、みんなで一緒に!!
「さ、サエちゃ……」
「私だけお母さんといるなんて、不公平だしねー。どうかな、カカちゃんからもらったプレゼントに負けないお返しができたと思うんだけど」
「ありがとう!!」
「その顔が見たかったー」
こうして、私の最高のクリスマスと、最高のお正月が約束されたのだった。
ありがとう……本当にありがとうサエちゃん!
おまけ。
「あらパパ君」
「家族みんなでって、お、俺は……?」
「さぁ?」
さらにおまけ。
「ねぇサエちゃん。サカイさん……捕まったりしないの? 脅迫罪とかで」
「さぁー?」
引っ張りまくったステキな人の正体、実はこのお方でした。皆さんはいつ気づきましたかね?
引っ張りまくったサエちゃんの誕生日プレゼント、実はこんなんでした。予想してた方いますかね?
さてさてさてさて……ここで重大発表をば。
私、ルシカのカカ天は……
明日の話、666話をもって、一時休載します!!
まー皆さんが優しい言葉で休め休め言ってくださってますし、仕事もバカみたいに忙しいですし、年末に一休みくらい、いっかなーと思い決断いたしました。
再開は……
来年になります。
や、本当に長い冬休みで……
皆さん、ありがとう。
それではさようなら。
なんちゃって。
嘘です。
クリスマスやら年末やらの話を放っておくわけないでしょう。
そんなわけで、23日からクリスマス話を始めますので、それまで皆様、お待ちいただけると私が幸せです^^