表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カカの天下  作者: ルシカ
132/917

カカの天下132「心の言葉、花言葉 前編」

「最近、サユカちゃんの元気ないよねー」


「んー」


 こんちは、カカです。


 学校が終わってさぁ帰ろうというとき、サエちゃんがそんなことを言いました。


「なにか悩んでるみたい。何を悩んでるのかは聞いてないけど」


 昨日ので少しは吹っ切れたみたいだけど、やっぱりまだ元気ない、かぁ。


「そっかー。じゃ、元気づけてあげたいね」


 何を悩んでるのか、そこを必要以上に突っ込まないサエちゃんはさすがわかってる。私たちって大人だよね。


「元気づけるか……なにしよ」


「花でもあげればどうだ?」


「花?」


「おう、古今東西、花をもらって喜ばない女はいないという伝説がある」


「そか、わかった。ありがとトメ兄――ってトメ兄がここにいるわけないっ!?」


 ということはテレパシートメ兄にしてその正体は私のお父さん!? どこ、どこにいるの!?


「カカちゃん、一人で何を話してたのー?」


「いない……くそぅ、いつか見つけてやる」


「カカちゃん、頭狂ったー?」


「ソフトな声で過激なこと言うね……サエちゃん」


 そこも好きだけど。


「とにかく、花を買ってあげよう!」




 そして訪れた花屋さん。


 入り口にでっかく掲げられた看板には『鼻は口ほどにモノを言う』と書いてある。字、間違ってない?


 とにかく私とサエちゃんは二人でその花屋さんに入った。学校の帰り道なのだけど、いつも一緒に帰るサユカちゃんは「今日はちょっと」と言って教室に残っていた。相当重症らしい。


「でさ、何の花買う?」


「そうだねー、花言葉とか考えて選ぶといいかも」


「鼻言葉? 鼻声のこと?」


「そうそう、それぞれのお花の声みたいなものだよー」


 ちょっとズレてるような気がする会話をしながら店内を見渡すと、親切にも各花に『花言葉は〜』と書いてある。


 なんだ、鼻じゃなくて花の言葉か。そりゃズレるわ。


「あ、私はこのお花好きだなー。えっと、福寿草。花言葉は……『長寿』だって」


「さ、サエちゃん、それ渋すぎ。なんか元気でないよ」


「そうかなー。じゃ、これは? えっと、ボタン。花言葉は……『王者の風格』だって」


「や、だからなんでそんな渋いのばっか選ぶの……」


 さ、とサエちゃんが差し出した花はヒエンソウ。花言葉は『気まぐれ』


 気まぐれ……ああ、私への返事か。


「気まぐれに選ぶのもいいけどさ、やっぱ元気が出る花言葉のやつにしようよ」


 サエちゃんが差し出した花はコデマリ。花言葉は『努力する』


「うん、がんばろ……あ、これはどうだろ。ツワブキ、花言葉は『愛よ蘇れ』だって。トメ兄への愛が蘇って元気にならないかな」


 ふるふる、と首を横に振りながらサエちゃんが差し出した花はラッパスイゼン。花言葉は『片想い』


「そうだよねぇ、片想いだし長続きしないよねぇ……うーん、ほんと元気になってほしいよね」


 うんうん、と神妙に頷きながらサエちゃんが差し出した花はヒャクニチソウ。花言葉は『亡き友を想う』


「死んでないから」


 むぅ、と唸りながらサエちゃんが差し出した花はケマンソウ。花言葉は『あなたに従います』


「あ、私が決めていいの? それじゃ……」


 私は偶然目に止まった切り花を手に取った。小さな赤い花……可愛いし、なにより花言葉がいい。


「サエちゃん、これ」


 私の見つけた花を見てうんうん、と頷きながらサエちゃんが差し出した花はアナナス。花言葉は『満足』


「いいよね、これ。よし、これにしよう!」


 サエちゃんはその切り花を買いにレジへ。そして私はサユカンに電話をかけた。


「もしもしサユカン。いまどこ――」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ