4/70
男尊女卑じゃない方が男にとって”お得”
初出:令和6年2月7日
若い時分、戦前の男尊女卑社会の方が男にとって得だと思っていた。
だが今ではその考えが逆転している。
戦前はなぜ男尊女卑だったのか。それは軍国主義社会だったからだ。
男性はある年齢になると徴兵で戦争に行かなくてはならないが女性には徴兵はない。
男性だけなぜこんな罰ゲームがあるのか。不公平ではないか。
こうした人民の不満を解消すべく、国の支配者層が考えたのが男尊女卑プロパガンダだろう。
男は女より偉い。だからそのかわり男だけ戦争に行ってくれ。
こうしたプロパガンダにだまされた人民が神風特攻隊で大量に犬死した。
一方、男女平等は、徴兵制のない戦後の平和社会の裏返しではないか。
そう考えると、妻の尻に敷かれている自分は、男に生まれて”お得な時代”に運よく生きているのかもしれぬ。
******************
海上自衛隊のトップ「海将」に女性が就任する時代。男女平等のまま軍国主義社会に突入しないことを祈る次第。
もちろん戦前の男尊女卑軍国主義社会に戻りたいわけでなないが。
(つづく)