表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/301

第24集 咳唾|孩提|駭魄|該博|外鼻|愾憤|慨懣|豈楽|峨峨|駕御



咳唾 「がいだ」


 ① せきとつば。また、せきばらい。

 ② 目上の人のお言葉。謦咳(けいがい)



孩提 「がいてい」


 2、3歳くらいの幼児。おさなご。みどりご。嬰児(えいじ)



駭魄 「がいはく」


 魂を驚かすこと。びっくりすること。



該博 「がいはく」


 物事を広く通じていること。学識の広いこと。また、そのさま。



外鼻 「がいび」


 顔面の中央に突出している鼻の部分。いわゆる鼻。



愾憤 「がいふん」


 ひどく怒る様子。憤る様子。



慨懣 「がいまん」


 嘆いて悶えること。



豈楽 「がいらく」


 たのしむ。



峨峨 「がが」


 山や岩石などが険しくそびえ立っているさま。



駕御 「がぎょ」


 人を自分の思うままに使うこと。



咳唾がいだ――デジタル大辞林「goo国語辞書」

孩提がいてい――デジタル大辞林「goo国語辞書」

駭魄がいはく――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」

該博がいはく――デジタル大辞林「goo国語辞書」

外鼻がいび――デジタル大辞林「goo国語辞書」

愾憤がいふん――国語辞典オンライン

慨懣がいまん――国語辞典オンライン

豈楽がいらく――平凡社「普及版 字通」「コトバンク」

峨峨がが――デジタル大辞林「goo国語辞書」

駕御がぎょ――デジタル大辞林「goo国語辞書」



 咳唾がいだに接する、もとい、謦咳けいがいに接するというのは、尊敬する人と直接話を聞くという意味です。

 これは、間近で咳払いを聞けるだけでも嬉しいから、尊敬する人~という意味になったそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ