第23集 蓋世|慨世|剴切|蓋然|慨然|駭然|愾然|慨想|慨息|慨嘆
蓋世 「がいせい」
世をおおいつくすほど意気が旺盛なこと。功績や名声などが大きいこと。
*
慨世 「がいせい」
世の中のありさまについて不満をもち、憤慨すること。
*
剴切 「がいせつ」
非常によく当てはまること。また、そのさま。
*
蓋然 「がいぜん」
たぶんそうであろうと考えられること。ある程度確実であること。
*
慨然 「がいぜん」
① 憤り嘆くさま。嘆き憂えるさま。
② 心を奮い起こすさま。
*
駭然 「がいぜん」
ひどく驚くさま。びっくりするさま。愕然。
*
愾然 「がいぜん」
① 恨みや悲しみなどの気持ちが満ちる様子。
② ため息をつく様子。
*
慨想 「がいそう」
① 悲しみ思うこと。
② 心に強い衝撃を受けること。感動すること。
*
慨息 「がいそく」
ためいき。
*
慨嘆 「がいたん」
うれいなげくこと。憤りなげくこと。
蓋世――デジタル大辞林「goo国語辞書」
慨世――デジタル大辞林「goo国語辞書」
剴切――デジタル大辞林「goo国語辞書」
蓋然――デジタル大辞林「goo国語辞書」
慨然――デジタル大辞林「goo国語辞書」
駭然――デジタル大辞林「goo国語辞書」
愾然――国語辞典オンライン
慨息――平凡社「普及版 字通」「コトバンク」
慨嘆――デジタル大辞林「goo国語辞書」
必然の対義語は蓋然です。
必然はかなり使われているイメージですが、蓋然はあまり使われていないイメージがあります。
蓋然と言うくらいなら偶然を使いますよね。
といっても、偶然と蓋然の意味は違います。
偶然はそれほど起こらないことが起こったときに使います。
蓋然はほぼ確実に起こるときに使います。
例えば、東京でたまたま小学校の同級生に会ったときなどは「偶然」です。
例えば、強豪野球チームAと弱小野球チームBで戦わせたとき、ほとんどの確率でAが勝つでしょう。これが「蓋然」です。




