第6集 隘路|遏悪|悪衣|悪疾|悪相|握髪|悪木|下火|阿世|圧卵
隘路 「あいろ」
① 狭くて通行の困難な道。
② 物事を進める上で妨げとなるものや条件。支障。難点。ネック。
*
遏悪 「あくあく」
悪い行いを禁止したりとどめたりすること。
*
悪衣 「あくい」
粗末な衣服。粗衣。あくえ。
*
悪疾 「あくしつ」
たちが悪くて、治りにくい病気。
*
悪相 「あくそう」
① 恐ろしくて気味の悪い顔つき。醜い人相。
② 不吉な兆し。縁起の悪い現象。
*
握髪 「あくはつ」
① 髪を握る。
② 人材を得るにつとめる。
*
悪木 「あくぼく」
役に立たない木。用材とならない木。また、とげがあって人を刺す木や悪臭を放つ木。
*
下火 「あこ」
禅宗で、火葬のときに導師が遺体を焼く燃料に火をつけること。のちには偈を唱えてしぐさをするだけになった。秉炬。
*
阿世 「あせい」
世間の人におもねること。世俗にこびへつらうこと。
*
圧卵 「あつらん」
卵をつぶすこと。
隘路――デジタル大辞林「goo国語辞書」
遏悪――四字熟語辞典オンライン 遏悪揚善より
悪衣――デジタル大辞林「goo国語辞書」
悪疾――デジタル大辞林「goo国語辞書」
悪相――デジタル大辞林「goo国語辞書」
握髪――①四字熟語辞典オンライン 握髪吐哺より ②平凡社「普及版 字通」「コトバンク」
悪木――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」
下火――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」
阿世――デジタル大辞林「goo国語辞書」
圧卵――四字熟語辞典オンライン 泰山圧卵より