表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/301

第5集 晏如|暗澹|案牘|罨法|唖唖|藹藹|哀矜|愛月|相碁|哀憐



晏如 「あんじょ」


 安らかで落ち着いているさま。晏然あんぜん



暗澹 「あんたん」


 ① 薄暗くはっきりしないさま。暗く陰気なさま。

 ② 将来の見通しが立たず、全く希望がもてないさま。



案牘 「あんとく」


 調査を要する書類。特に公文書。



罨法 「あんぽう」


 炎上や充血を取るために、水・湯・薬などで患部を冷やすか温めるかする治療法。湿布。



唖唖 「ああ」


 ① (からす)の鳴く声。

 ② 小児がかたことでしゃべる声。

 ③ あきれたように口をつぐんでいるさま。口をきかないさま。黙っているさま。



藹藹 「あいあい」


 ① 草木がこんもりと茂っているさま。

 ② 「靄靄あいあい」に同じ。



哀矜 「あいきょう」


 かなしんであわれむこと。哀憐。



愛月 「あいげつ」


 月を愛すること。



相碁 「あいご」


 囲碁の腕前が同等なこと。また、その人。



哀憐 「あいれん」


 悲しみ哀れむこと。ふびんに思うこと。哀憫(あいびん)



晏如あんじょ――デジタル大辞林「goo国語辞書」

暗澹あんたん――デジタル大辞林「goo国語辞書」

案牘あんとく――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」

罨法あんぽう――デジタル大辞林「goo国語辞書」

唖唖ああ――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」

藹藹あいあい――デジタル大辞林「goo国語辞書」

哀矜あいきょう――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」

愛月あいげつ――四字熟語辞典オンライン 愛月撤灯より

相碁あいご――デジタル大辞林「goo国語辞書」

哀憐あいれん――デジタル大辞林「goo国語辞書」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ