表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/301

第5集 饜食|衍字|燕雀|閹人|厭世|厭戦|宛然|婉然|嫣然|堰塞



饜食 「えんしょく」


 腹いっぱいに物を食うこと。



衍字 「えんじ」


 語句の中にまちがって入った不必要な文字。


燕雀 「えんじゃく」


 ① ツバメとスズメ。また、そのような小鳥。

 ② 度量の小さい人物。小人物。



閹人 「えんじん」


 去勢されて宮廷の後宮に仕える男子。閹者(えんしゃ)宦官(かんがん)



厭世 「えんせい」


 世の中をいやなもの、人生を価値のないものと思うこと。



厭戦 「えんせん」


 戦争をするのをいやに思うこと。戦争を嫌うこと。



宛然 「えんぜん」


 そっくりそのままであるさま。



婉然 「えんぜん」


 しとやかで美しいさま。



嫣然 「えんぜん」


 にっこりほほえむさま。美人が笑うさまについていう。



堰塞 「えんそく」


 水の流れをせきとめること。



饜食えんしょく――デジタル大辞林「goo国語辞書」

衍字えんじ――デジタル大辞林「goo国語辞書」

燕雀えんじゃく――デジタル大辞林「goo国語辞書」

閹人えんじん――精選版 日本国語大辞典「コトバンク」

厭世えんせい――デジタル大辞林「goo国語辞書」

厭戦えんせん――デジタル大辞林「goo国語辞書」

宛然えんぜん――デジタル大辞林「goo国語辞書」

婉然えんぜん――デジタル大辞林「goo国語辞書」

嫣然えんぜん――デジタル大辞林「goo国語辞書」



 燕雀えんじゃくと言えば……、


 燕雀えんじゃくいずくんぞ鴻鵠こうこくこころざしらんや


 ですね。これは、ことわざを知る辞典「コトバンク」によると、


 小人物は大人物の大きな志をさとることができないというたとえ。


 ということです。「だからどうした」という話です。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ