~ウーバーイー〇の適切な代金!?~
今は賞与が出ている方が多いですが、2010年くらいですね。
私の周り限定かもですが、賞与が寸志だったりとか、全くない方が結構いらして、賞与がまともに出てる方はセレブとか言ってました。
同じように、旦那の稼ぎだけで生活できる専業主婦はセレブとか言われていた時期でした。
丁度ギリシャショックくらいですかね。
もう、忘れた方がおおいでしょうけど……。
……でも、よく考えてみてください。
近所のスーパーの時給って都会でも900円位ですけど、時給1000円計算で200日勤務で日8時間働いても年収160万円ですからね……当然ここから天引きがあります。
百均の店員さんとかもそんな感じだから、スーパーや100均ってあんなに商品がやすいのです。
なかなか、都会で年収160万ってきついですよね。
でも、小売りの非常勤の常識ですよね。
こんな時代ですが、現状はお腹いっぱい食べれない小学生も結構います。
やっぱり都会で親御さんが年収160万くらいだったらそうなりますよね ><。
……だから、ウチの近所にも学童用の無料食堂があります。
そう考えれば、我々は十分にセレブかもしれませんね (*´▽`*)
ちなみにウーバーイー〇の配達員さんって実質的には、時給600円位だそうです。
そういう人たちの上に、普通と呼ばれる方の生活が成り立っている社会かもしれませんね ><。
☆★☆★☆
拙作ハンニバルに、なろう歴が長い方に【ノベリスム用】に題を考えてもらいました。
じゃじゃ~ん☆彡
『宇宙戦艦で宇宙を駆け敵を撃つ!宇宙戦艦ハンニバル!タヌキの砲術長と副官のアンドロイドの仲間と一緒に敵を倒して目指せS級宇宙提督!(あくまでVRゲーム宇宙戦争~カリバーン帝国の逆襲~の中の話です!)』
……なげぇ (;'∀') (←ぉぃw
でも、WEBウケしそうな題ですよね?
作ってもらって、ああこういうのがウケるんだなって再認識しました ><。
自分が考えるには無理ですね……orz
題を考えるのも小説の内ですから、私の小説の才は薄いですね (ノ∀`)
以前に小説を書くって方が、まず1か月は図書館で資料あつめするって話を聞きまして、すげぇなぁ~って思いました。
多分、小説って本来そういうもんで、自分みたいにポイポイかいてるのは、なんか違うんだろうなぁ……って、いつも思います。




