~大河ドラマと戦車~
最近の大河ドラマの主人公は超平和志向一辺倒である。
それがいけないという訳ではもちろんない。
だが、しかし……。
そんなことってあるだろうか?
信長の部下である以上、戦争が上手でなければクビになる。
というか、戦国時代に平和平和って言ってたら死んでしまうだろう。
みんなが平和を望めば、戦国時代なんてそもそもあるわけがないじゃん (;'∀')
……って思いません?w
敵領内の堤防を壊したり、寺社への放火など当たり前の時代。
兵站とは略奪があたりまえの世界。
確かに忠実に書いたら見れなくなっちゃうけど、、、
……ハリウッド映画だって結局は最後撃ちあいだったり殴り合いじゃん?
結局は平和じゃなくてバトルモードで視聴率出しちゃうわけで (;'∀')
昔の大河ドラマに比べて、超平和志向の戦国時代に感情移入できない最近 ( ˘ω˘)
☆★☆★☆
依然、売れたきゃ戦車だろ!
ってボケこいてスイマセン ><。
無理そうです (((o(*゜▽゜*)o)))www
……戦車で楽しい戦闘シーンを文字で書けそうもないのが原因ですが、戦車の不人気も予想外でした (;'∀')ww
他の方の戦車ぽいのが人気ないぽい (´・ω・`)
……ガックシ orz
昔より、そういうのが人気ないんだなって痛感しました。
ロボットも人気なさそう (´・ω・`)
なんだかそう言うのって、もう古いのかもしれませんね。
……ただのマーケティング失敗報告でした ( ノД`)
戦車の楽しい書き方研究中 (`・ω・´)ゞ
良い参照物件あったら教えてくださいな☆彡