表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
72/421

頑張れ日本の水産業① ヾ(・ω・`)ノ~♪

スーパーで天然のツバスを買ってきた。

いわゆるブリの子供である。


半身で僅か200円ちょい。

安いよね (*´▽`*)


腹身を晩御飯の刺身にして食べるが、やはり少し生臭い。


……で、背身は熱湯にサッと潜らせ、氷水で〆る。


挿絵(By みてみん)


そのあと、切ってみて……♪


挿絵(By みてみん)


お酒のアテが完成☆彡


ひゃほお~(((o(*゜▽゜*)o)))



☆★☆★☆


昔と比べて、養殖技術の向上により養殖魚もしっかり美味しい♪


むしろ、品質と値段が安定しているのは養殖魚だ。



時に最高の味であったり、時に安値で買えるのは天然魚の強み。


しかし、餌をコントロールできないために、味のばらつきは仕方ない (´・ω・`)

……安定の養殖魚といったところ。


養殖ブリは日本の輸出品として開発が進んでいる。

しかし、成魚でも生臭さが海外では不評。



北欧の養殖サーモンがライバルだ!!


頑張れ日本の水産業 ヾ(・ω・`)ノ~♪

画像をメールにしてPCに送っていたら、基本通信料からはみ出ちゃいました ><。


ガラケーだから、データ媒体のチップがないのよね……(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] 確かにイジメの隠蔽はダメですよね。 そこだけは怠けてはいけないと思います。 言われてみればなろうの定義だと9割以上の人が底辺になってしまいますねw それは底辺ではなく一般人ですよねw ツ…
[一言] 何でも天然の方が美味しいというのは、都市伝説です。 獣肉は明らかにジビエより、畜産の方が優れています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ