表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
69/421

~自営業!?~

「お魚は〇△さんのお店で買ってきてね♪」


 私は祖母にお使いを頼まれた時に、よく店の指定までされた。

 スーパーですべてを買ってはいけないのだ。


 そのお店がいい品を置いているというのもあるが、祖父母は商店街で小さな店を営んでおり、買えるものは商店街という発想だったと思う。


 私の親は会社員だったので、そういう発想がない。

 すべて、最も安いスーパーで買うという発想だ。


 よく地域の商店街が寂れると言われたが、地元の人が全部スーパーにいけばそうなるのだ。

 ……で、よく問題になるのが、その後スーパーがその地域から撤退する事案だ。


 ……もう商店街はない。

 明日からの買い出しは困難になり、少なくとも安くは買えないという状況になる。




 私は漫画の同人誌を扱っていたが、好きなタイプの作家の方は、大体に他の作家さんの本も買って読んでいた。

 私の方で『余った在庫と交換してほしい』との旨を聞けば、同じ希望の方の本と交換して発送していた。


 嫌なタイプは、『他の人の本などいらない! 全部買い取ってくれ!』ってのだ。



 誰だってお金は欲しいが、そこを折れて人の本を買ってみたり、交換したりして勉強するのだ。


 確かに、自分の本を売るだけで成功する方もいるだろうが、やはり普通の人は他の人の本も買って勉強した方がいい気がした。


 そういう方の方が、話していても気持ちが良いものだ。




 ……創作家とは自営業者であり、会社勤めのような感覚ではダメな気がした。




 まぁ、そんな気がするだけなのであるが……( ˘ω˘)

自分だけ成功したい!

他人は知らん!


……ってのはダメな気がする。


まぁ、そうすることが競争社会である現実なのかもしないけどね (ノ∀`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] 確かに作家は自営業ですよねw 何事もバランスが肝心なのかもしれませんね( ˘ω˘ )
[一言] 何をもって、成功失敗と見るかというのもありますが、自分だけと成功失敗には私が見る限り、あまり相関関係はないです。 ただ、自分だけでやっていると、失敗した後は孤立しちゃいますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ