表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
67/421

~たわごと①~

実は文字数をそこそこに解説図をいれはじめている拙者 (゜∀゜)/~♪


(*´▽`*) ←社会的文盲かもしれない(←反省しろw

 WEB小説の書き方について、よく『改行を多くせよ!』と書かれている。


 それに加えて、自分は文を短くすることを心がけている。

 長くなった時点でOUTだと思っている。

 とにかく、早く『。』を付けるのである。


 多分、紙媒体だとウザイかもしれない。

 しかし、モバイルなどの小さな画面で素早く読むには、こちらの方が良いと思っている。



 あと、『、』も増やしている。

 実はこれは好みである。

 自分は、説明書や解説書は『、』やら、括弧付けが多い文を好む。

 同じ文であっても、細かく切れている方が、誤解しにくいからである。



 一話あたり3000~4000文字が良いというのだけは、実は行っていない。

 なぜなら、自分は仕事で疲れた時に、一話3000文字も読みたくないからだ。


 ……足りなかったら二話読むしね (゜∀゜)/~♪


 元があまり文字を読みたくない人間なのである。


 文字をたくさん読みたい人には不満だろうが、自分が読みたくない量を読ませてどうすんだ、というだけである。

 きっと、自分みたいに一話2000文字位の方がいい人も一定数いるのではないかと思っている。



 自分はできていないが、やるべきは第一話目での転生や転移だと思う。

 これはやったほうがいいし、出来なかった自分が悪い……と、思う。



 ただ、わかっていて、あまりやりたくないのが長い題名。


 ゲームでも長い題名だとやらないし、買わないと思う。

 相互ユーザーさんのでなければ、長文題のはまず読まない。


 好みだと思うし、長い題名の方にお客さんが来るのは事実かもしれないが……。



 ただ、全然理解できないのが、投稿時間。

 予約投稿しても、手動投稿してもほぼ読者数が変わらない (ノ∀`)




☆★☆★☆


 私は感想乞食である。

 ブクマ乞食でもあるが、正直言うと感想が好き。


 褒めてもらってばかりで何がわかるかという意見もあるだろうが、褒めてくれる方も嘘はつかないのである。

 良い処は解る ( ˘ω˘)


 ……他が駄目ちゅう~こったぁああww



 まぁ、そこまで言わなくても、強弱は解るだろう。

 強みと弱みが判断できる。


 アナログ主義者なので、実はPV分析とかあまり分からない。

 だけど、感想は解りやすい (゜∀゜)/~♪


 ブックマ100個は……500万文字くらい書けばなんとかなるんじゃないか? ←負け組み的発想 (;'∀')ww



☆★☆★☆


 SNSの批判がもとで自殺されている方もいる。


 私も批判はなるべくしないように心掛けなければいけない。

 無関心は批判より嫌という人が多いけれども、本当の無関心は人を殺さないと思う。


 まぁ、ツイッターに書き込みなんてほぼしないのだけどね……。


 むしろ、こまめにツイッターやる方が凄いよね (ノ∀`)

 生まれ変わったら、真面目に頑張ります……orz




☆★☆★☆


 感想を書くのが難しい。


 ……と思って、人気作家さんの感想欄を覗いたら、一行感想が沢山あってホッとしました (*´▽`*)


 そんな沢山書けないよね (;'∀')

 作者さんに喜んでもらいたくて、沢山書きたいのだが……><。


 すまぬぅ……orz




☆★☆★☆


 現在、厨二心満載のお話を描いているのだが、少し恥ずかしさがマシになってきました。


 ……いわゆる厚顔無恥になっているだけかもですが (ノ∀`)


 でも、はずかしいっすね (;'∀')

 もう、実年齢の方を下げて書きたいですわ……ww


 ……中身が40過ぎのオッサンとか (/ω\※)イヤンww


 精神年齢は小学生っすけどね (゜∀゜)/~♪


 きっと、これからはWEB小説書く人も読む人も年寄りが増えるはず!!


 アルファ〇リスの株価も上がってますしね~♪

 非上場でも内容は同じ感じでしょうね (*´▽`*)



 無料WEB小説万歳 (∩´∀`)∩~♪


 貧乏人のたわごとでした ( ˘ω˘) すまぬぅ~。。。

作者さんに喜んでもらえる感想が書きたい。


……小説の書き方じゃなくて、感想の書き方エッセイを希望中 (゜∀゜;) ←割と真剣w

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[良い点] >それに加えて、自分は文を短くすることを心がけている。 ジョージ・オーウェルもそう言ってますね!ネットの読み物だと特に大事な点なのかなあと思いました!
[一言] >でも、はずかしいっすね (;'∀') メッチャ分かります! ガチで書いた小説を読ませるって、自分の裸を見せるようなものでしょう。 堂々と「読んで」って言える人はスゴイと思う。 >……中身…
[一言] >きっと、自分みたいに一話2000文字位の方がいい人も一定数いるのではないかと思っている。 全然いると思いますよ。 ぶっちゃけ週一で7000文字を投稿するよりは、1000文字で毎日投稿した方…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ