~超初級ゲーム用語解説回①~
正直、私と同文化レべルの人には必要ない回 (゜∀゜)/~♪
稀に読んで下さる高貴な文化人様への説明回 ←偉そう!?ww
RPG……ロールプレイングゲームの略。一般的なRPGでロールプレイ(役割を演じる)をすることはまずない。例外的にMMOにてネカマ(女性を演じる男性ユーザー)等高度なロールプレイが必要な場合もある ( ˘ω˘)
格ゲー……格闘ゲームのこと。一般的に一対一で戦う。RPGとは違い前提条件はほぼ同じなのでプレーヤーの力量が全ての世界。MMO世界で俺TUEEとか言っている奴はたまにはこれもした方がいいww
VR……ヴァーチャル的なリアルなみたいな感じ。(←日本語w)現実社会ではゴーグルをはめて3D画像が限界。創作の世界ではフルダイブなどの痛覚なども含めた総合的なヴァーチャル体験が楽しめる模様。
MMORPG……通称MMO。みんなでせまっ苦しい世界の中でネット環境を繋ぎロールプレイングゲームする世界。リアル時間を大量に浪費し、まさしく超リアルのような殺伐とした競争社会 (`・ω・´)シ 最近はみんなでバンバン撃ち合うMMOFPSも人気の模様!
ステータス……ゲーム世界でのユーザーの現身であるアバターの能力値。真面目に地位と訳すとおかしくなる。ちなみにユーザー本人の能力とは全く関係ない (゜∀゜)/~♪
プレーヤースキル……PSとも訳される。ゲームする人間の本来の力という意味。一般的にゲーム内のアバターが持つスキルや装備に負ける (´・ω・`)
PK……プレーヤーキル。味方やそれに準ずる存在を殺すこと。格闘ゲームで相手をやっつける場合にはPKとは言わない。我が国では一般的に嫌われる行為。類語としてフレンドリーファイア等。
ATK……攻撃力のこと。敵に与えるダメージのこと。一般的に防御減算や除算は考慮に入れない。1分間平均ダメージ〇△ポイントと表記されることもある。
貫通力……ATKとは別に計算される数値。これが相手の装甲値を上回らないとATKがいくらあってもダメージが通らないなどの設定。鈍器や榴弾などは装甲値を無視できるゲームもある。
DEF……防御力のこと。実はゲーム製作会社にもよるが最も謎な値。何故かと言うと防御力と表記されていても、盾10鎧20などの表記があった場合に、盾分は除算で鎧分は減算。しかも除算であっても〇△以下は非貫通としてダメージ0とかの設定もある。
HP……ライフやヒットポイントと言われる値。現実的との大きな違いはHP1とか瀕死の重傷であっても攻撃力は元気なまま等。
MP……マジックポイントと言われる値。精神力だとか魔法力とも言われ、生まれ持っての才能以外だと知性とかINTに比例する。
STR……腕力や力強さと言われる値。筋力との表記もある。いわゆる打ん殴った場合の攻撃力に影響する。ちなみにSTR型とは強いだけではなくめちゃ強い武器も保持している場合が多い。
VIT……耐久力。HPとどう違うねん?と言われそうだが、毒や麻痺への耐性にも使われる。防御力にも影響するが、某有名作品のようにガチ堅いVIT職にはなかなか成れない。ちなみにリアルMMOでのVIT職とは、マゾい位のVIT極振りに未曾有の高価な防具との両立によって成り立つ精神的に恐ろしく高貴な職である(←偏見w)
DEX……器用さ。古いゲームだと盗賊の宝箱あけに使われる。攻撃命中補正や弓の攻撃力に連動することが多い。しかしリアル弓の攻撃力は筋力に比例する (゜∀゜)/~♪
AGI……素早さ。速けりゃ当たらないというゲームにおいては、貧乏人がガンガン上げるステータス。なんだか貧乏くさくて創作の主人公たりえないが、実際のMMOゲームにおいてはコスパが滅茶クチャいい場合も多い。
INT……頭の良さや知性。経験などの賢さはWIZと表記され、賢さくらいはプレーヤースキルでなんとかせんかい!というのが一般的なゲームの世界。
補正……超謎なステータス。ゲーム会社にしかわからない。攻撃力が同じでも与えるダメージが違うなど沢山あります。
アイテム……道具と訳される。傷を治す薬や松明など。現在では食料などはこれに含まれないことが多い。
装備……一般的に敵と戦闘するための装備だけを指す。今夜寝るためのテントや毛布だとかは今では含まれない。
レア装備……一般的に手に入らない高級装備品。例・ミスリルソードなど。
課金……わが国民が忌み嫌う行為だが、これなしにはゲーム会社は倒産する。月極課金やアイテム課金などがある。
ガチャ……一世を風靡した課金システム。ちなみに現在もバリバリの現役。たぶん語源はガチャガチャ。平たく言えば課金くじ。一発もあれば逆に全然あたらないこともある。当たらないときに『金が溶ける』などと言う。一般的な金融システムとはまた別のお話。
SSR……スーパースペシャルレアの略。一般的にガチャでの大当たりを指す。作者の記憶ではこのようなランク付けの出現時期は〇ジック・ザ・ギャザリングだとおもう。序列は、
【C】……コモン 普通。
【UC】……アンコモン ちょっと貴重。
【R】……レア 貴重品。
【SR】……スーパーレア 超貴重。
【SSR】……前出 大当たり。
【UR】……ウルトラレア 一般的では無い。
【LR】……レジェンドレア これも一般的では無い。
MVP……ボスなどの特定の敵キャラに最もダメージを与えたプレーヤーに授けられる称号。副賞としてレアアイテムがもらえることが多い。被ダメMVPとか渋い称号のあるゲームもある。
クリティカルヒット……会心の一撃とも言われる。主に相手の急所にあたったなどの理由で敵に特大ダメージ。更には防御力無視などの恩恵もある。逆に敵からの攻撃では痛恨の一撃などの表記もある。
リアルマネー……ゲーム内通貨ではなく、円だとか$だとかいったもの。反対語にゲーム内通貨がある。一般的によくわからない出どころのゲーム内通貨はチートやリアルマネー要因が疑われる。内緒だが、過去にゲーム内通貨欲しさにリアルマネーどころか〇体関係を持つ強者もいた。
ゲームをしてきた方からのツッコミは不要ですが、もし『これも教えろや!』って今までほぼゲームをしてきてない方のご質問には感想欄等でお答えします (`・ω・´)シ ☆彡