~本当は? 錯覚の世界~
…… (´・ω・`) SNS 怖え。
アメリカの大統領は、ウチのテレビで見る限り人気はなさそうで、次に再選の可能性はないように見受けられる。
が、ほぼ間違いなく再選するらしい (´・ω・`)
実際は人気者か~ぃ!? Σ( ̄□ ̄|||)
大容量通信インフラの5G。国の基幹を担うため、信用ある企業に任せるらしい。で、どこの企業に託すかと言えば、欧州各国を初めとして世界中、みんな中国企業の予定らしい。
アメリカに託すのは、今のところ我が国と豪州だけ。
結構中国は信用あるんか~ぃ!? Σ( ̄□ ̄|||)
ニュース番組のスポーツのダイジェスト。活躍する映像が流れるスター選手たち。
サッカー選手なら毎試合ゴール、野球選手なら毎試合チャンスでヒット!
……のように映りますが、野球のスター選手のヒットを打つ確率は30%。更にチャンスで打てるかどうかも謎ですし、もし試合を見に行ってもヒット0本の良いとこ無しで終わる場合も多いです。サッカー選手にいたっては、得点奪取率は20%もあれば御の字です。
お話に出てくるスター選手なんて、凄い活躍をしていますよね。
(((o(*゜▽゜*)o))) 実際あんなに活躍されたら試合が崩壊します。
どんな情報にもズレがありますよね (*´▽`*)
よく『好意』の反対は『無関心』と聞くことが多くなりましたが、やはり『悪意』な気がします。
相手の弱点や欠点、失敗をSNSに大量に書き込んで追いつめる。
とても無関心の所業ではないでしょう。大人数でやるのはとてもよろしくないですね。
もう少し、相手の欠点に対して鈍感であったり、無関心であったほうが平和な気がします。
しかし、なぜ人は相手に対してそんなに潔癖を望むのでしょうか?
昔からよく言われるのは、『自分のことは見えない』ってやつですよね。人間って概ねどこか薄汚れていますが、自分だけは知らず知らずのうちに完璧と錯覚しやすいようです。
じゃなきゃ、あんなに他人を叩いたりできませんて……(;’∀’)
多分自分をちゃんと見れたら、『お互いさまやな』って思うんだと思いますけどね~♪
難しいけど……orz
昔、ネットゲームやってて、倉庫に沢山モノを集めている方が、
『私は物欲がない』
って、言ってました (´・ω・`)
昔、ネットゲームやってて、レベルがとても高い方が、
『私はレベル上げに興味がない』
って、言ってました (´・ω・`)
Σ( ̄□ ̄|||) みんな好き勝手言いすぎやろ!?www
昔、カラオケボックスにて、
『割り勘やからみんな順番に!』
って、仕切ってる人が、全体のほぼ半分の時間歌っていたりとか (;’∀’)
きっと誰も自分のことなんて見えてはいません (;’∀’)
もちろん、私もね (゜∀゜)/~♪www
なんとなく、親御さんが資産家だったりとか、力のあるナカマを持っている人ほどその傾向が強い気がします☆彡
……自分の薄汚れているところに目を向けたい人はいませんので、
せめて、
人の薄汚れた部分に、無関心を。
人の弱点に、寛容を。
所詮、人間はいい加減にしか世の中は見えないはず!?
上司のことをクソミソに言っていた方が中間管理職になると、部下をクソミソにいう傾向があると言います。
資本家を厳しく糾弾する人ほど、その人が資本家になったときに、労働者を迫害するとも言います。
最近、よく言われるようになった不寛容社会。
昨今は徹底的に他者の弱点を攻撃しないと、出世できない社会なのですかね (。´・ω・)?




