~金持ちになれ (。´・ω・)?~
昔、ビットコインに投資している人が文句を言っていた。
皆が「ビットコインいくら持ってんの? 儲かったら奢ってね!」というからだ。
……実際、個人の資産って他人に言うだろうか?
貴方は、通帳の金額や自宅の資産価値を、聞かれたら他人に言うだろうか?
そして、会社での賞与目当てに、たかられたらどう思うだろうか。
概ねの人は、絶対に資産内容を言わないと思う。
なぜ、投資分野だけそう言われるのだろう。
投資の力とは所詮、汗をかかない楽なもの的なモノではなく、実は、気合いと忍耐力と入金力である。
入金するために、こつこつ節約するしかない。
そして、時には何年も下落する相場環境でも、脳死で我慢し続けるのだ ( ˘ω˘ )
つまり、家が元から裕福であるか、博打的な投機に勝たない限り、投資とは地味で苦しいものだなのだ ( ˘ω˘ )
特に、SNSで有名になった投資家は、概ね博打的な「投機」に、幸運にも勝った人である。
だから彼ら自身も、他人には年5~9%程度を目標とした「投資」を推奨しているのだ。
それ以上を求めるなら、地獄行になる可能性の方が圧倒的に高いからだ。
これから金利が上がり、投資しなくても銀行金利で資産形成できる日が来るかもしれない。
そもそも、金融所得税が上がりそうな世相だ。
……拙者は、多くの人が無理に投資する必要はないと思っている ( ˘ω˘ )
簡単にお金が手に入る方法など、合法的にはありはしないからだ。
◇◇◇◇◇
根暗な陰キャで「友達が少ない」ことを克服するにはどうすればいいか (。´・ω・)?
これに対して、動画サイトで有力な回答が「金持ちになれ!」というものであった。
そもそも、人は金持ちを忌み嫌うが如く宣うが、結局はそういう人ほど金に群がるらしいのだ ( ˘ω˘ )
交差費の額の増加が、確実に友達の数を増やすのは、複数の研究で明らかになっている。
陰キャであろうが根暗であろうが、そんなことは、お金の前にはあまり関係ないことらしい (*´艸`*)
確かに「親友」を増やすのは難しい。
だが、故・田中角栄氏は「実際に窮地にならねば、誰が裏切るなんてわかろうはずもない」みたいなことを仰っていた。
つまり、親友とは平時にわかるモノではなく、アナタがどん底に落ちた時に、初めてわかるというものらしいのだ。
そいう意味では「金持ち」になって、そもそもの分母たる友人を増やすのは正しいのだろう ( ˘ω˘ )
◇◇◇◇◇
拙者がたまに視聴するユーチューバーに、堀内正人さんという方がいる。
麻雀とポーカーのチャンネルで、拙者はそこまでそのゲームが好きではないが、なんとなく楽しく見てしまうのである (*´艸`*)
その方が言うには「今は麻雀の腕より、SNS等で発信する力の方が大切」とのことでした。
この方、麻雀で最高の賞の一つを獲得したことがあるのですが、今の時代、賞を取っただけではお仕事がほとんど来ず、雀荘でのアルバイト生活から抜け出せなかったそうです (;^_^A
そのことから、ユーチューバーになってからは、率先して自分を売り込む営業の重要さを、身に染みて感じたそうです。
まぁ、業種別でいろいろあるのでしょうが、WEB小説もSNSでの宣伝が重要みたいですね。
そして肝心なのは、小説に興味のありそうなフォロワーさんを集めるべし、と他の方も言ってました。




