~薩摩藩の借金!?~
最近、坂本龍馬についての資料が沢山出てきている。
どうも彼は本当に剣の腕が立ち、当時において無双の剣豪だったらしい。
だが、気性も荒く問題児で、全然平和主義者ではなかったらしい (;^_^A
あまり書くと、某小説のファンにシバかれそうなので、ここまでにします。
さて、雄藩である薩摩藩。
近年の研究によると、単に財政が悪いから倒幕したぽい (´・ω・`)
その借金額は500万両。
火山灰が積もる貧しい鹿児島だけで、4000憶円以上の借金だったらしい。
さらに支払利息は、年に60万両。
小判が60万枚!?
利息だけで千両箱が600個必要である Σ( ̄□ ̄|||)
ちなみに、当然に払えないので(……実は相当軍備をしていたから、払えてただろ?ww)、250年の分割払いにして貰い、完済予定は西暦2085年だったらしいww
山口と鹿児島の内輪の財政事情だけで、標的にされた江戸幕府。
なんだか、そう考えると可哀そうな限りである (;^_^A
◇◇◇◇◇
某国からのミサイル警報が煩い (´・ω・`)
「また将軍かよ!?」
という悪口が聞こえてきそうだが、米韓側も某国周辺で軍事演習を繰り返しているらしい。
某国が悪いのは事実だが、西側がやっていることはほとんど放映しない日本の報道もどうなのかと思うのだ。
ちなみに、不人気のオスプレイは生産終了らしい。
事故の報道がとても目立ったが、もともと事故の多いヘリコプターとしては、事故率は平均的だったとのことである (`・ω・´)ゞ
ウクライナでも分かったように「ペンが剣より強い」なんてことはあり得ない。
ある程度、大事な人を守るために、剣を持つことは大切なのである。
◇◇◇◇◇
先日、ある方が凄いことを言っていた。
「実力がある人間は、他人にどんな態度をとってもいいんだよ!」
……ぇ~ (;^_^A
すごい実力主義的な発想だなぁ…… ><。
まぁ、資本主義自体がお金を集めるレースであり、お金をたくさん集めた人が偉いという人生ゲームみたいなモノである。
だが、先進諸国は次第に社会主義の思想や施策を取り入れ、日々社会保障費を拡大させていっている。
きっと、そこが人間全体の最大幸福への道のりなのだ、とも思う。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
昔、会社の先輩でこう言っている方がいた。
つまり、実力がある方ほど、謙虚なものだと習ったのだが……。
……さて、実際の日本社会はどんな感じなのだろうか (。´・ω・)?
現在こんなのも書いてます! よかったら是非☆彡
「竜騎士戦記〜一介の傭兵から戦術で成り上がる!王女様と領主の娘とぷちハーレム!?領内開発もしちゃいます! 」
https://ncode.syosetu.com/n8074ih/




