表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
329/428

~「お嫁さんだから」~

 先日、サッカーアジア杯はイランに敗北した。

 ただ日本代表は有力なサイドアタッカーの伊藤選手を欠いていたのだ。


 この伊藤選手。

 とある女性から性被害の疑いで訴えられていた。

 伊藤選手側としては、高額な示談金目的の被害捏造と主張。

 結論は法廷に持ち越しとなった。


 しかし、白黒未定のまま、伊藤選手は試合を欠場となった。

 もし被害がシロであったら、サッカーファンとしては堪らない。


 こういう事案が多数まかり通れば、著名なスポーツ選手は、高額な示談金目当てにドシドシ無実の罪状で訴えられるだろう。


 サッカーだからあまり世間は騒がない。

 ……もしこれが、メジャーの大谷選手だったらどうだったのだろうか (。´・ω・)?




◇◇◇◇◇


 最近、自称「うつ」や自称「ADHD」といった人が多いそうだ。

 特に医療機関で診察したわけでもなくて、自分で本を読んでの「自己診断」をする人が多いそうだ。


 自己診断した結果をSNSに載せる人も多いらしい (´・ω・`)

 ある人はそれを指して、オシャレADHDというそうだ。


 ちなみに、私の知人。

 明らかに不眠でメンタル系の医療機関にいった方が良いが、ご両親が反対。

 受診出来ないらしい。


 ……いろいろ問題山積なメンタル医療事情である (;^_^A




◇◇◇◇◇


 知り合いの女性で、旦那のお祖母ちゃんが病気になったから、遠路一か月泊まり込みで介護にいった猛者がいる。


 介護と聞けば敬遠したくなるのが人間の性。

 そこを、自ら「お嫁さんだから」と発言し実行。

 正直、スゲーと思った (`・ω・´)シャキーン


 ……世の中、偉い人もいたものである!


 ちなみに、その方の言うには「旦那ちゃんが優しくなった♡」とか言ってたw

 そりゃあ優しくもなるだろうww

 しかも、義母じゃなくて、義祖母やからね……( ˘ω˘ )


 最近聞いた、最大級の心温まるお話であった~♪




◇◇◇◇◇


 エロで削除される人は結構聞く。

 やはり余人より少しでも人目を引く内容にしたいから、ある程度仕方ないのかもしれない (´・ω・`)


 だが先日、知り合いがグロ描写を理由に削除要請を受けた。

 流石に初耳である。

 どうやら規制を超えたグロ表現が多すぎるようで、どうしようもないご様子 (´・ω・`)

 大変に残念である。


 さらに、他サイトでR18サイトなのにエロ過ぎるという理由で、削除依頼が来た例もあるそうな (;^_^A


 もうそんな話を聞くと、ちょっとしたお色気描写を描くのに勇気がメチャいります ><。

 拙作に警告が来ないことを祈るばかりである。

皆様の「ブックマ―ク」や「いいね」へのクリック、とても励みになります (*´▽`*)


現在こんなのも書いてます! よかったら是非☆彡

「異世界「戦国立志伝」竜騎士シンカー記」

https://ncode.syosetu.com/n8074ih/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] 今後はどんどんエロとグロに厳しい環境になっていくかもしれませんね( ˘ω˘ ) 人気作にしたいのであれば、エロとグロ以外の部分を磨いたほうが効率的かもしれません( ˘ω˘ )
[一言] 書籍で「うつ」の自己診断したら、大半の人が引っかかるそうですよ。 そういうふうに作ってあるそうで。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ