表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
321/428

~生活保護の15000円~

 日本は民主主義である。

 これは憲法に書かれている。


 日本は資本主義である。

 これは憲法に書かれていない……、気がする (´・ω・`)


 当たり前のように、民主主義と資本主義がセットにされてるが、民主主義であり資本主義であるのが良いとするのは、先進国による定規によるものが大きい。


 ちなみに、社会主義の成功例は今まで一つも出てきていないが、その血肉は多くの先進国の政治体制に組み込まれていった、と述べる人も多い。


 我々、自国のことを資本主義というが、実は完璧な資本主義の先進国などないのだ。

 なぜならやはり、社会主義からも多くの制度や思想を受けて入れているのである。


 それ以外にも、あまりにも資本家が富を集め過ぎると、消費活動が落ち、国の成長性が妨げられるという研究もある。

 富の再分配は、経済の成長にも良い事なのだそうで、資本主義は社会主義よりマシではあるが、欠陥のある制度なのだそうだ。


 より完璧な〇〇主義が定義できれば、きっと多くの国の憲法に明記されることになるであろう。

 それまで、我々は不完全な資本主義もどきに宿る民なのである……( ˘ω˘ )




◇◇◇◇◇


 昨日聞いたのだが、生活保護は15000円までの賃金は、生活保護費から引かれないそうだ (´・ω・`)

 昔習ったのと違う気がしたので、早速HPで調べたのですが、事実でした (*´▽`*)


 金額によって控除の仕組みがあるようで、勤労の意欲が萎えないような制度になっているそうです!

 でもこれって、本当に働けない人が、可哀そうな気もしますが……(´・ω・`)


 いまも自分の知らない色々な制度が施行されていますね!

 真面目に勉強する気はないのですが、いろいろ知らないことを、人に聞くくらいはしていきたいと思いました (`・ω・´)ゞ




◇◇◇◇◇


 無自覚モテ主人公。

 よくアンチなろう系の方々に嫌われるタイプである。


 ……だが、しかーし!

 書いてみてわかったのだが、逆に自覚モテ系とか、もっと気持ち悪くないだろうか?w

 とくに一人称で (゜∀゜)アヒャ


 同じように無自覚系の無双とかもアンチが湧くが、書いている方としては他に方法が無いのかもしれないww


 ちなみに、私は無自覚系の無双が嫌いであるww

 作者側なのにアンチであるという……(*´艸`*)

皆様の「ブックマ―ク」や「いいね」へのクリック、とても励みになります (*´▽`*)


現在こんなのも書いてます! よかったら是非☆彡

「異世界「戦国立志伝」竜騎士シンカー記」

https://ncode.syosetu.com/n8074ih/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言]  どんな国で生きようとも、権力で趣味が害されない世界に住みたいですね。。。。  あと、趣味が満喫できるくらいの所得は担保されたい。。。贅沢かな?
[一言] アンチなろう系の方々に嫌われているということは、逆に言えばなろう系の方々には好かれてるということでもあるので、人気作にしたいのであれば、そういうキャラ設定にしてみるというのも一つの手かもしれ…
[一言] 安心して暮らせる。必要なものが必要なだけ(欲しいだけではない)、分配される。 こんな感じの社会制度が最終的な理想かもしれませんけど、それはそれで怖い気がするのは、子供の頃からSFアニメなどを…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ