~WEB小説は読まない。読むのは紙媒体のみ!?~
大谷選手・MLBでの日本人初HR王おめでとうございます (*´▽`*)
句読点……。
私は、この日記を読んで下さる方はほぼ作者側だと思っている。
よって、大変に難しい問題である。
特に難問なのは「、」←こいつだw
どこに入れたらいいのか?
未だに、どれほどの配分がいいのかが分からない。
先日、リアルでご高齢の方に聞いたら、平仮名多めな文なら「、」が無いと読みにくいなぁ。と言われた。
平仮名だらけの文だと、文は意味を多様に汲みとれる形に成りやすいからだ。
以前に感想欄で「、」少なめの方が、スムーズに読めるとのご意見を頂いた。
まぁ、読めるなら出来るだけ「、」が少ない方が良いよね (;^_^A
誰に聞いても、納得できる解を貰えぬ「、」の付け方。
……極めて難しいものだ (`・ω・´)
◇◇◇◇◇
「WEB小説は読まない。読むのは紙媒体のみ!」
意外とWEB上で小説を書いているのに、こういう理念の人は多いようである。
紙という媒体に、高い権威を感じるのは分からないでもない。
確かに「書籍化作家」と聞けば、聞こえが良いのもその証左だろう。
校正が入っている分、読みやすいのはあるかもしれない。
「……よって、勉強になるのは紙の本のみ」
知り合いがWEBで書いていようが、そんなものは読むに値しないといった感じの人もいる。
私がWEB小説の強みに思っているのが、割烹やブログ記事などでの交流である。
紙の本では出合えない、作者との交流も不可能ではないのだ!
それを放棄するのは、なんだか残念な気がするのだ……(´・ω・`)
そもそも、どういう話が面白いかは、有名な人が書いたかどうかではなく、好みに合うか合わないかといった事のほうが大切な要素だ。
いくら有名な人が書こうが、好みに合わないものは面白くない!
そう言う面では、WEB小説の方が進野は絶対的に広いはずだ。
ひょっとして拙い文章かもしれないが、物凄い数のお話が展開されているのだ!
もしかしたら、自分のお手本になるような作品もあるかもしれない。
なんでもバランスよく食べるのが大切なのである……( ˘ω˘ )
◇◇◇◇◇
先日、「予約投稿」と「手動投稿」が、どのくらいPVに差が出るのか、このブタ日記で試してみた。
結果として、正直あんまり変わらない。
むしろ、手動の方がPVの稼ぎがわるかった (;^_^A
まぁ、連載のエッセイを読む人の層とかを考えると、正直言えば、正確なデータにはならない気もするのだが……。
まぁ、それはおいておいて。
手動投稿が良いと提言されていたのは、かなり昔のエッセイだった気がする。
最近においても書いている人とがいるが、実際にやってみた、といった感じではない。
何が言いたいかと言えば、なろう運営において、ある程度、手動投稿でのシステム面の有利さが、緩和されているのではないかと考えているのだ。
手動投稿しても、その時間ピッタリに掲載されているわけでもない気がするし……。
なにかこう、手ごたえを感じない。
もちろん、何の証拠もないので信じないで欲しい!
……だが最近。
言われるほど「手動」がいいのか疑心暗鬼となっているのだ (´・ω・`)
皆さんはこの点、どう思われるだろうか?
現在こんなのも書いてます!
よかったら是非☆彡
「異世界「戦国立志伝」竜騎士シンカー記」
https://ncode.syosetu.com/n8074ih/




