~公共料金①~
ヾ(・ω・`)ノ グリーン車、一生に一度は乗ってみたい。
またメンテかぁ……(;’∀’) 運転資金不足じゃないの?(暴言)
月額100円でも取ればいいともう。
年1200円の実働10万アカウントで計算、1億2000万 Σ( ̄□ ̄|||) すげぇな!
でも憲法の「表現の自由」にも配慮して、活動報告する人だけお金をとるのはどうだろう?
割烹なんて必須じゃないし、したい人にすれば月額100円は安すぎだと思う。
ネトゲーとか月1000円はいるぞ! (;’∀’)
某東南アジアの交通機関は段階的な運賃を試行した。
意外なことに、安くも高くもない運賃にもっとも利用者が集まるという学説が見事に証明され、その運賃になったといわれる。
ちなみに国鉄が国税を払っている方にも有料で大人たちが起こったという話は聞いたことがない。
ちなみに私の頭の中では、緑の車両は海外旅行よりも格上である。何しろ近しい人がだれもつかった経験がない。
公益の施設の無料化に反対するのは、とある対策担当の相談員だ。
無料やタダ同然の利用費にすると〇社勢力のたまり場になるというのだ。
小市民としては困る……。
さいきんよく売れているものと言えば、トイレットペーパーだ。
実害はいまだに出ていないが、被害者もでてくれば話は変わる。
値段は適正だったのか?
適正であれば、配給制度にするべきか?
アホな話だが、被害が出れば対策も必然となり、公然の歴史となる。
NY市場が1000$以上も反騰!!
ちなみに作者は米国株を全然持っていないが、反騰理由が笑える。
中道派のバイデン氏が、左派のサンダース氏に対し、選挙結果で有利になったからだそうだ。
既得権層が多いマーケットにとって、反既得権層のサンダース氏の代表は困るということなのだろう。
個人的にはなんとも言えない結果だった。
だって、なんとかウイルスが全然関係ない話だからだ。
今朝も天気予報がのんびり流れる。
私の周りでは、なんとかウイルスより花粉が猛威を振るっている。
近所の安居酒屋は、マスクをしない人で満員だし、外国人さんもたっぷりいらっしゃる。
検査料が自己負担0割になるらしい。
また無料案件だ。
わが国の健康保険料はとても潤沢らしい。
ウイルス本体よりマスコミの報道力の方が凄まじいと感じる。
米国大統領選は気分だけサンダースを応援中 (∩´∀`)∩~♪




