交流①
. ガラガラ…。
|.≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡.|
|.≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡.|
|≡≡≡≡【開店】≡≡≡≡|
|.≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡.|
|≡≡≡≡.∩∧,∧∩.≡≡≡≡|
(`・ω・) 始まるよ~
| |
U⌒U
小説サイトにおいては、感想第一主義である。
感想を書かれたくない方は、『感想いらんわぁ!』ってメールボックスにでも、ぶちこんでくらはい。
感想についてはいろいろな考え方があるのかもしれないし、私のように要る人にはいるのだろうし、要らない人には要らないと思っている。
そう……交流が楽しい。
そもそも論的に、あんまり本は読まない。ゲームの攻略本だとか、データー集だとか、歴史や実録系なものは書籍で買って読む。
そもそも本はよく貰う。
最後に頂いた本は、応仁の乱。
卓球の知り合いで80くらいの方に頂いた。
激安系チェーン居酒屋で大ジョッキの発泡酒をちびちびやりながら、二回くらい読んだと思う。
面白かったが、ただの好みだと思う。
趣味はゲームだが、いまのゲームだと私の戦闘スキルは下位1%である。本来辞めるべきレベルであるが、12歳以上も年下のゲーム友達との交流が楽しくていまだに続けている。
基本、ゲームの中でもチャットをしながらの釣りしかしないけど ヾ(*´▽`*)ノ~♪
相互様の作品を読み、わからないことを調べる。
自分の作品を書きながら、設定を調べて再構築する。
二次的要素として、知識が手に入るが、感想を得るのが一義であり、贈るのも一義である。
自分は貰いたいから、勝手に人も貰いたいと考えている。
私にとって、交流は神の与えたもう至福である。 ヾ(・ω・`)ノシ ~♪
この日記は【(非公式)アスキーアート同好会】様と【にゃっぽり~と航空】様の提供で編纂されました…(`・ω・´)ゞ~♪ ぃぇぃ