表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
143/422

~無視と悪意~

 最近、ネットで目立つもの!

 それは、ビビットアーミーの広告ww


 という冗談はおいといて、(←実は拙者のところはDOA・ビーナスバケーションも結構表示されるw)


 エヴァンゲリオンの製作スタッフに対しての罵詈雑言と脅迫についてのニュースである。

 ちなみに拙者、エヴァも鬼滅も映画を見に行っておらぬ (´・ω・`)


 特に見に行きたいわけではないからである。

 でも、シドニアは見に行きたいかも (ノ∀`)ww


 まぁ、それはおいといて、何故そんなに文句言う人が多いのだろう?

 そんなに出来が悪かったのだろうか?


 ……でも、映画のチケットって二千円位ですよね。

 何万も払って、ツマらなかったら切れる気持ちもわからんでもないっですけど……(;^_^A


 そんなに文句言う必要性はないでしょう。




☆★☆★☆


 ネット上の心ない暴言によって、命を絶つ人もいます。


 一時期、なろうエッセイで度々、『好意の反対は無視』と書かれていましたが、間違いなく『好意の反対は敵意』だと思います。

 つまらないと思った人は無視してくれたら、エヴァの製作スタッフの心はどんなに助かったかしれません。


 もしムカついたら、相手の見ないだろうところに、悪意をぶつければいいのです。

 例えば壁とか、自分の日記とか (´・ω・`)


 ちなみに拙者のところも、罵詈雑言はきますよ。


「設定が悪い」

「説明が下手」

「そもそもこんなのに点が入るのがおかしい」


 だいたい分類すると、この三種です。

 正直、攻撃的に非難するくらいなら『無視』してください ><。

 一日中、書く気が全く無くなります。


 現在の拙者は、ささやかながら実績があるから、一日で済むのです。

 完全に初心者だったら、筆を折ったことでしょう。


 きちんと読んでくれて、おかしい所を教えてくれる人は違いますよ。

 大変感謝しております。



 最近の教育の方針は『褒める!』です。

 効果は亡き野村監督も認めるところでした。

 この『褒める』は実は技術がいるので、意外となかなかできません (´・ω・`)


 ……でもよ、褒めてばかりじゃあ、調子に乗るだろ?

 とお思いの方。


 実はなろうには、厳しい数字の世界があるのです。

 間違いなく99.8%の作者の方が、望むほど【ブクマ】【ポイント】【PV】が貰えてません。


 現実には『ぎゃーブクマ減った!』といって日々凹んでいる人が多いと思います。

 堅調に成功している方は、1%もいないと思いますね。


 ちなみに、リアルご近所で所得が2桁違う人って珍しいですけど、なろうで【PV】が2桁違う人ってザラにいるんです。

 それくらい厳しい世界なんですよね ><。



 ちなみに、エヴァもそもそもがコロナの影響で、興行収入は全然だめでしょう。

 泣きっ面に蜂という惨状だと思います。


 ……せめて、こころない『悪意』よりも『無視』を選択してあげてください。





少年誌の編集者って、批判的なファンレターは漫画家に渡す前に処分したりするらしいですね ><。


批判は言い方が最重要という意見もあります。

デリケートな問題ですので、丁寧に言葉を選ぶことも重要ですよね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] >ネット上の心ない暴言によって、命を絶つ人もいます。 SNSは今や「誰でも使って当たり前」ですけど、自分に合わないと思ったら、おもいきってSNSを断つべきだと思います。心無い暴言をいう人が悪…
[良い点] 罵詈雑言が来るのですか…… 私は作中に対する指摘は何度か頂いた事がありますが、罵詈雑言は無いですね。 そんなものが来たら1日では済まない程落ち込みます…… 先日興味深い言葉を目にしました…
[良い点] 寡聞にして、エヴァンゲリオンがそこまで叩かれているのを知りませんでした。 出来がいい、という意見はどこかでチラ見しましたけど。 自分の思うように作品が動かなかったらもやもやする、のは、わか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ