~焼肉の一人前とは!? ケチ理論~
コントの時節なのである (´・ω・`)
……が、ひらめかない orz
他人様の御作をよんで満足する日々 (ノ∀`)
みんな上手だよね!☆彡
さて、お鍋の季節が終わり、焼肉の季節です(持論w
皆さんはロース派? カルビ派? それともホルモン派?
さて、クイズ (`・ω・´)シ
次の中で、お得な焼肉屋はどれでしょう?
A店
カルビ……450円
B店
カルビ……650円
C点
カルビ……850円
一見、A店やB店がお得な店に見えますよね。
実は経験談なんですが、各店の一人前の量が全然違いまして、各店を食べ終わったときのお会計がだいたい同じでした。
結局、量を考えればどの店もコスパは同じでした。
メニューでは全然分からない焼肉屋の代金。
焼肉屋の一人前ってなんなのでしょうね (。´・ω・)?
先日、某回転すし店がセールで、普段300円の大トロが100円でした。
……で、大トロが100円で回っている最中に、定価の中トロ様が200円で回っていました。
(`・ω・´)シ このセール中だけでも、中トロも安くすべきでは?ww
って強く思いました。
お酒やドリンクも、グラスの大きさが違ったり、氷の分量で価格が不透明ですよね (@ω@`)
……え? ケチケチしすぎだって? Σ(・ω・ノ)ノ!
さーせん <(_ _)>