表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
108/424

~〇ーチューブでお勉強♪~

 最近ユーチューブで小説の書き方を勉強している。


 プロの方や編集者の方が、結構沢山情報を出してくれている。


 目下プロを目指しているわけではないが、なんでも勉強するには、沢山のことを知っている先生に教えてもらったほうがいいとの考え方だ。




☆★☆★☆


 皆、口を揃えて言うのが、『毎日書け!』『とにかく書け!』っていうこと。

 一日少しでも書くべき習慣をつけるべきだそうだ……(´・ω・`)


 アウトプットに全力を注ぐと、とにかくネタ集めに必死になるから、その分インプット効率が上がり、勉強も熱心にしてしまうそうだ。


 ……(ノ∀`) まったく当てはまるww




☆★☆★☆


 次に、やめた方が良いことで心に残ったのは、【素人作家同士で批評すること】とあった。


 素人読者に読んでもらうのは良いけど、素人作家同士だと結果としてマウントの取り合いになって悪影響だそうだ (;'∀')


 確かに、同ジャンル同士の素人作家さんだとやばい気もする ><。

 とくにミリタリー系とかSF系の作家さんとか、メチャ怖ぇええwww (゜∀゜;)


 ……でも、得意ジャンルではないと、自分なんかは完全な読者な気がする。

 『恋愛』とか『純文学』とかは、永遠に読者な気がしまする (`・ω・´)シ ☆彡




☆★☆★☆


 他にやめた方がいいことで、頭に残っていることは【オシャレすぎる題をつける】だった。


 例えば、短すぎる題とか、全部英語の題とかはやめた方が良いらしい (´・ω・`)

 確かに、全部英語だと難しそうですよね。




☆★☆★☆


 あと、多くの人が言っていたのは、あらすじに【本文を全部読めばわかる!】みたいなのをやめてくれ!って話があった。


 昔はともかく、今は分かりやすいあらすじをきちんと書いて、一話目から楽しい作品が良いそうだ。


 たしかに『〇△話目までは読んで!』って書いてあるネット小説を読んだことがあります。

 (;'∀')……めっちゃ気持ちがわかるんですけどね。


 (`・ω・´) ←何を隠そう、一話目で話がはじまらない自覚がある系の拙者www



 ……てか、あらすじって難しいですよね (;'∀')

 いまだに何書けばいいかわかりません ><。


 むしろ、あらすじをどう書いて良いか、誰か教えてください (;'∀')




☆★☆★☆


 あと、やめた方が良いことで頭にのこっているのが、『書かない理由を作ること』。


 仕事が忙しいとか、『いつでも俺は書ける!』って思って書かないことはいけないことだそうだ。

 (ノ∀`) なんでも、理由つけてやらない人っていますよね。


 すべての小説は『脳内では名作』で『書いてみると駄作』だそうです。


 他にも、言うは簡単、書くのが難しい典型がテンプレだそうです。

 本当のテンプレは面白いからテンプレだそうです。


 ……てことは、ツマんないテンプレはテンプレじゃないんでしょうね (;'∀')



 まぁ、ここが一番同意しますね。

 よくMMOで、遠回しに『俺が気合入れてレベル上げしたらすぐ一流!』とか言う人いましたもん (ノ∀`)


 いや、上げてから言ってくれ!みたいなw

 こういう人に限って、言い訳たくさんで、レベル上げしませんねん (´・ω・`)


 いわゆる口だけ番長 (゜∀゜)/~♪


 なんでも言うのは簡単、やるのはメンドイんじゃワレ ヾ(゜∀゜♯)ノ

 理由はいらん、はよやれ!www



 

 ……あれ?

 なんの話だっけ (;'∀')???


 とりあえず、また次回お会いしましょう ヾ(・ω・`)ノシ~♪





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] なんですと。毎日書く………。同じ世界を延々書くのは、うず高く積まれた洗濯物を終わらねぇ、終わらねぇと畳む修行僧の様な……。投稿せずとも何かしら日々遊びで時間を決めて書いてますが、←読む時間と…
[良い点]   すべての小説は『脳内では名作』で『書いてみると駄作』だそうです。 うわあ、よくわかります。 私も何作、脳内のみの名作を書いたことか……トホホ。 出来るだけそれに近付けるように頑張って…
[一言] >一日少しでも書くべき習慣をつけるべきだそうだ……(´・ω・`) ホントそれ( ˘ω˘ )(←たまにしか書けてないやつ) >素人読者に読んでもらうのは良いけど、素人作家同士だと結果としてマ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ