表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
107/422

~〇△警察~

 まずは、誤字脱字報告大変に有難うございます。

 特にハンニバルの方 ><。

 感謝であります!!☆彡



 さて、以前に他所で読んだエッセイで、作品のあとがきでクレクレするのは構わないが、活動報告でするのは限りなくグレーだと書いてあった。


 読むには、活動報告は読む対象が限られるため、特定の個人へのクレクレに繋がるのではないかということだ。

 まぁ、『ブックマークよろしくお願いします!』くらいの軽い感じなら構わないだろうが、『これでダメだったら、筆を折る!』とか書かれちゃうと、自分だったら無条件でブックマークしそうだと思った。


 ……まぁ、そんな感じで、自分はそれ以来、活動報告で自作の宣伝を控えめにするようになった。

 宣伝自体はするべきだろうけど、なんとなく少し内向きであります。




☆★☆★☆


 なろうにて、『交流』と『ポイント』どっちをとるかと言われれば、間違いなく『交流』である。


 そういう人も多いから、なろうって人気があるんじゃないかって少し思っています。


 だから、脳内構造は『相互様にも読んで欲しい!』ってのも、どうしてもあるんですよね (;'∀')

 結局なんだか、依然として100PT無かった時代と変わらない心理環境なのである。


 でも最近、メイン作はなろう読者層の嗜好に寄せる努力をしているので、拙者のまわりの方からするとつまらないかもしれないと思っています……><。




☆★☆★☆


 ハイファンタジーで『エタる』が嫌われる理論ってのも、よそのエッセイでよんできたんですけど。

 ナーロッパっていう土台があるから、ハイファンタジーの長編って、比較的書き始めるのが、やりやすいらしいんですよね。


 ……でも、長くなった分、話を纏めて終わらすのが難しくなるため、ハイファンタジーってエタリ易いって書いてありました。

 一理あると思います。


 そもそも、みなさん最後の結末ありきで書いているんでしょうかね?

 ってのが、そのエッセイの作者の疑問でした。

 確かに、最後が決まってなければ、エタる率は上がりますよね (´・ω・`)




☆★☆★☆


 再び緊急事態宣言がでそうですね。ってでたのかな?

 

 以前のこの件で嫌だったのが、自粛警察です。

 ネット記事みてて嫌になりました。


 正義だったら、なにしてもいいって人間はなりやすいんでしょうね。

 もちろん自分も (´・ω・`)


 なろうでも『〇△警察』とか聞くだけで嫌でゴンス。

 ジャンル問題で感想欄でごちゃついてるのみたことあるんですけど、ありえないですね。


 だって、表現の自由は憲法が保障しているんですよ。

 それを侵害できる場合って、唯一、自己が被害を受ける場合のみなんですよ。

 間違っていると判断して、安易にいちゃもん付けたらダメでゴンス (´・ω・`)

 相手への尊重を大切にしたいですね。


 とくにネット特有の、上から目線で指導したい『生理的欲求』は是非我慢してもらいたい。


 ネットだと、相手を無意識に見下ろす場合が多いですよね。

 もしくは、対等だと勘違いしやすいです。


 相手はもしかしたら75歳くらいの、人生の大先輩かも知れないんです。

 もしリアルなら、大先輩相手に、『こーじゃね?』とか軽口叩かないですよねw

 ネットだと、見えないから、結構軽く書いちゃいますよねw


 私は相手が75歳なら、都合が悪そうな事案は、まず言わない気がしますw

(……自分が直接の被害者の場合は別ですよw)


 ネットでは、もしかしたら、人生の大先輩かもしれないくらいの気持ちで、いちゃもんやアドバイスを描いた方がいいといつも感じています。




いつも誤字脱字報告感謝であります (`・ω・´)ゞ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] わしゃ若くみえるが75歳じゃ(*´ω`*)ほほほ。
2021/01/28 14:29 退会済み
管理
[一言] 『これでダメだったら、筆を折る!』は確かにちょっとキツいですねw 私はドライな人間なので、それでも面白くなかったら評価はつけないと思いますがw >でも最近、メイン作はなろう読者層の嗜好に寄…
[一言] 黒鯛のお刺身豪華盛り様は誠実な方なので、今のままで良いと思います。 活動報告の作品紹介自体はこちらも計画的に読めるようになるのでむしろありがたいです。 活動報告での下さいも、逆お気に入りさん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ