表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブタ日記 (´・ω・`) ぶぅ♪  作者: ブルー君 (又はブタ魚類)
106/422

~暗号通貨と音声入力~

 音声入力は Word よりも Google の方が反応がいい気がする。あくまでも私の声に対してだが 。

 ここ二日、音声入力で下書きをしている。

 私は腱鞘炎持ちなので、すごく負担が減る。

 他の方も試してみてはいかがだろうか?


 さて、昔米国でゴールドラッシュがあった頃、儲かったのは金を掘った人々ではなく、彼らの作業着を作ったジーパンメーカーだという話は有名である。

 意外とネット小説の世界も、ネット小説を書いている人よりも、挿絵で絵を書いている人たちや、小説を書くツール、または挿絵を書くツールを作ってる人達の方が儲かっているのではないだろうか?


 先日 Amazon でファンタジーや SF の小説の書き方という本が売っていてびっくりした。最近書く人が増えたのではないだろうか?

 そういう本を書くというのは、とても賢い商売だ。

 尊敬する。

 うっかり買いそうになったw


 欲しくはあるけど、中身は本屋で確認してから買ってみたいね。

 やっぱり、いいものを書いてみたい。

 資料は多いほうがいいし、多くの人に楽しんでもらいたいしね。


 ちなみに、この文章は全部音声入力で書いている。

 エッセイと音声入力の相性は抜群だ。


 しかし、 SF やオリジナル戦記のような、不可思議な単語が飛び交う文章はやはり苦手のようだ。

 エッセイを書くような人は、音声入力も試してほしい。

 すごく便利だ。


 さて、最近欲しいものがある。

 それは、拙作ハンニバルの表紙である。

 なろうでは必要ないのだが、他のサイトだと、表紙があった方が見栄えがいい。


 自分で作ってもいいのだろうが、誰か作ってくれないかな、と甘えがある。

 未だに飾り気のある文字を挿入することができない。

 やはり飾り気のある文字を入れたい。


 嗚呼……悩ましい。

 昔、ゲーム用の絵を書いたり、シナリオ書いたりして、数百円もらったりしていた。

 当時の支払いは、切手が郵便為替だった。

 現金は銀行手数料がいるし、現金書留も高かったのだ。


 挿絵や表紙っていくらぐらいで書いてもらえるんだろう?

 高いのかな?

 高いとやだなー(´・ω・`)


 誰か友情価格で書いてもらえませんかね?(甘えw


 まあ、ある程度冗談なんですけど、小説の趣味の支払いなどのために、モナーコイン買ってみました。

 これで支払えるんでしょうか?


 暗号資産って支払手数料が安いんですよね。

 ちょっとやってみたくもあります。


 同人誌即売会でモナコインが使えるって話を聞いたんですけどね。

 遠い将来の話なのかもしれませんけど。


 ……なんだかそんなお話でした。


 (゜∀゜)/ またね~♪



(注)……いきなり絵を送られても、お支払いには一切応じられませんので、あらかじめご了承ください。

……実は支払って貰えなかった案件も結構ある (´・ω・`)

少額でも、世の中難しいよね (ノ∀`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[良い点] 音声入力! すごいっすね(゜A゜;) うちは壁が薄いので、家族に聞かれそうで出来ませんw  ネトゲもスカイプ無しでした(チャット能力は集団戦闘時に必須のPSだと思う。キリッ) [一言] ハ…
[一言] やはりちゃんとしたプロの方に頼むと数万円はするかもしれませんねw その分クオリティは高いでしょうが。 最近はそういう挿絵を依頼するサイトも増えてるみたいですね。
[一言] バイト代が未払いで、下さいと社長に言ったら、その場で財布から千円札を渡されたことがあります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ