表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言葉の庭のAlife  作者: 本宮愁
第五話*観測者とハカイシャ
87/115

[11] 変革のとき

 ――アリスが、いなくなった?


 フヒトはすぐさま席を立ち、身を返した。あわてるあまり、机にひざが当たって、紅茶のカップがカチャリと音をたてる。


 その痛みを流す暇さえ惜しんで、外へ飛びだしていこうとした少年を、エマは、みじかく糾弾した。



「そなたがいって、なんとする」



 なににもなるまいに。つづく声なき声が聞こえるようだ。エマから向けられているだろう、あきれたまなざしまで、ありありと思い浮かぶ。


 戸口は、[干戈]にふさがれたまま。彼女が動くどうかはわからないが、元をたどれば、[干戈]は『闇の眷属』なのだ。エマがひとこと命じるだけで、簡単に退路は、あるいは生命までも、絶たれることだろう。


 不条理なまでに格上の相手をしていたのだと、あらためて、まざまざと思いしらされながら、しかしフヒトは足を止めない。



「それでも、なにも成さないよりはいいでしょう――」



 なおも進もうとしたフヒトの目前に、[干戈]が立ちふさがった。


 [干戈]は戦乱。最強の矛とうたわれた、[叡魔]が誇る至上の武器。最堅の盾[守牙]と対をなす、学都にのこった『聖魔戦争』の爪痕である。


 かつて、[干戈]は[叡魔]により、[守牙]は[勇聖]により、造られた。争いに決着をつけるため。遊戯に区切りをつけるため。力を集約したカタチが、【権限】をもたぬイビツな特異職たちだった。


 それを、[調停者]の【宣言】が固定した。主を定める自由と義務とを、うつろな戦人形たちにあたえた。ゆえに、彼女らは、『王』に従う。自ら選びとった王に、すべてを捧げる。


 齢百を数える異形の王、[叡魔]は座したまま。強いまなざしだけが、フヒトの背に痛いほどつきささっている。はたして思いすごしか否か、たしかめる勇気もない。



「分をわきまえよ、と妾は申したはずだがの」



 エマは、抑揚なく告げる。



「アリスに惑わされたか、無力なる観測者・・・よ。そなたの介入に、あれはいい顔をするまいに」

「リヴさまは関係ない!」



 フヒトは叫んで、扉をふさぐ[干戈]をみつめた。


 足がふるえている。こわいのか。消えることが? リヴに厭われることが? いや、なにもなせないまま、なにもわからないまま消えゆくことが、いまのフヒトにはなによりもおそろしい。


 このままでは終われない、と強く願う。それが、『フヒト』の領分を越えた思いであっても。


 もはや、意地だ。なぜ、こんなにも必死になっているのかわからない。それでも、なにもなさなければ、この先フヒトは後悔しつづけるという確信だけがある。それだけを支柱に、意地を張りとおす。



「僕の在り方は、僕が決める。そこをどいて、[干戈]。監査役ぼくには、対象アリスを見届ける義務と、意志がある」

「――しかし、かなしいかな。権限ちからがない」



 そういって[干戈]の肩を引いたのは、特異棟で別れたはずの[勇聖]だった。その後ろには、彫像のようにたたずむ[守牙]の姿もみえる。



「なあ、フィーちゃん。そこの魔王は、いつも言葉が足りないんだよ。まわりくどい言いまわしばかりして、肝心なことを伝えそこなう」



 くつくつと笑う、ヒジリ。



「“己が無力さを自覚しているのなら、相応のやり方というものがあろう"――くらい言えないもんかね」

「え……?」



 フヒトは、ぱちりとまばたきをして、全身に張りめぐらせていた緊張の糸を解く。



「ふん、小童が」



 ヒジリの視線をたどるように、振りかえったさきで、エマは、ひどく穏やかな表情を浮かべていた。あいかわらず感情の読めない紅赤の瞳を、わずかに細めて、語る。



「[史記]よ。そなたは、だれの子飼いの犬じゃ。よもや、忘れたとは言わせぬぞ――」



 エマの言葉を聞き終えもしないうちに、フヒトは、[干戈]とヒジリのわきをすり抜け、[守牙]の前を駆け抜け、三位の館を飛びだしていった。



「もっとも、あれがすなおに動くとは思えぬがの」



 諦観にみちたエマの声は、フヒトの耳には、入らない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ