表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
言葉の庭のAlife  作者: 本宮愁
第三話*観測者と特異職
32/115

[7] つかの間の、(2)

 あれはあそこにあるべきものじゃなかった、と、メイは言う。


 フヒトは、漆黒の布の下がさらされる間際の、切迫した恐怖心を思いだし、眉を寄せた。


 ユ=イヲンは片目を隠している。布で、さらには、髪で。おおわれたその下に、おそらく……紫黒の左眼とは似つかぬ、なにか異質なものを宿しているに違いない。



彼女・・? ユイって、まさか」



 思索にふけるフヒトが聞きとばした単語に、アリスが反応する。


 その驚きように首をひねったメイは、一拍置いて答えにたどり着いたらしく、納得したように声をあげた。



「ああ、そうだね。たしかにわかりづらい」

「嘘だろ!? 『俺』とか言ってるから、てっきり男だと――っていうかさっき、俺」



 胸元つかんだよな、と、つぶやいたアリスは、目を丸くして自分の手をみつめている。


 焦るアリスとは対照的に、めだった反応をみせないフヒトに、メイは関心を引かれたようだった。



「きみは驚いてないね、フヒト。それとも知っていた?」

「え? いいや、知らなかったよ。ただ、[寒月]でもないし、正直、あんまり関係ない」



 もとよりユ=イヲンの容姿は中性的で、しいて言うならば少年風、といった程度。


 [破戒者]の服装は、かなり余裕をもった作りで身体の線はわからないし、そもそも今回のように微妙に容姿を偽っていることも多々ある。


 声や言動に引きずられて男だと認識していたものの、いまさら驚くほどではないと、フヒトは思う。



 そもそも、自然発生的な『誕生』が常の学都では、性別なんて大した意味を持たない。


 来訪者であるアリスにとっては違うかもしれないが、大多数のモノにとっては、そうだ。


 ちらり、と頭を抱えて悩みだしたアリスを一瞥して、フヒトは迷いなくメイの手をとり、きびすを返す。



「メイ。別棟に移動するよ」

「わかった」



 特異職にとって、本来の生活圏となる別棟へと向かいはじめたフヒトの隣を、濃紫の衣を引きずりながら、メイが並び歩いていく。



「あ、ちょっと、待てよ!」



 あわててついてきたアリスを、首だけ振り向いて確認しながら、しばらく悩んでいればいいのに、とフヒトは内心毒づくのであった。



(だけど結局ユ=イヲンは、僕らになにを期待してるんだろう)



 なにかを待つような口ぶりで、くり返し謎めいた言葉を吐いていく、狂人めいた絶対者。


 一体なにが、はじまろうとしているのか。


 思いはせるフヒトの背中に、どん、と鈍い衝撃が走る。



「アリス!」



 飛びついてきた小動物をにらむフヒトを、おもしろそうに笑うメイの声が、あたりに響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ