表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

第五話 地の神域 ― 骸将クレマトスとの戦い

【第五話 地の神域 ― 骸将クレマトスとの戦い】ーー


 十二の神域――そこはかつて神が降り立ち、星環界の力の源となった聖域。

 だが今、それは冥妃ヘドリーヌと冥環界の幹部によって占拠され、世界の均衡は崩れかけていた。

 アキトたち五人のソルナイトは、冥環帝国の本拠へと至る十二の門を、命を賭けて突破しなければならない。

 そしてその最初の門――「地の神域」には、不死の将軍・骸将クレマトスが待ち受けていた。



---



 星環界を構成する十二の神域――そのひとつ、「地の神域〈グラヴィオス〉」の門が開かれた。


 そこは灰色の空の下、無数の石柱が崩れたような荒廃の大地だった。枯れ果てた樹々、朽ちた城壁、どこまでも響く地鳴り。まるで死した神の墓標のようだった。


「ここが……神域?」


 日向アキトが足を踏み入れた瞬間、足元の地面が微かに震えた。


 同行するのは、風の魔導士リア、雷の戦士クレイン、氷の巫女メルロ、鋼の盾カイルの四人。ソルナイトの精鋭たちである。


「警戒を。あの男が現れるのは時間の問題よ」

 リアが警告を発すると同時に、重く湿った咆哮が地を揺るがした。


「グオオォォォォオオ……!」


 地の裂け目から這い出てきたのは、巨躯の騎士だった。身体は黒鋼の鎧に覆われ、両肩には無数の骸骨の意匠。目は緑に輝き、喉からは錆びついた鎖のような声が漏れる。


「我が名は……骸将クレマトス。大地を喰らい、不死を以て貴様らを砕く者!」


 彼の両手には鉄塊のような戦鎚ウォーハンマーが握られていた。それを地面に叩きつけるたびに、岩盤が隆起し、地面がねじれた。


「来るぞ!」

 クレインが雷光の槍を構える。


「私たちの力で、この神域を取り戻すのよ!」

 リアの号令と共に、五人のソルナイトが一斉に動いた。


 アキトの《ソル・レグリア》が灼熱の軌道を描き、クレインの雷槍が天を裂く。だが、クレマトスはまるで効かない。傷口は即座に再生し、戦鎚の一撃で大地が砕け、ソルナイトたちは吹き飛ばされた。


「ッ……まるで鉄壁だ……」


「物理攻撃じゃ埒が明かない!」


「いや、違う……!」

 メルロが青白い目を細めた。「この神域自体が、奴に力を与えている。地と同化してるのよ!」


「つまり、地面そのものが……!」


 だが、その推理が明かされた時にはすでに遅く、大地そのものがクレマトスの手足のように変貌し、戦士たちを飲み込もうとしていた。


 アキトが剣を振るうが、全方位から迫る土塊の渦に抗えない。クレインもカイルも押し返され、リアの風の結界もついに破られた。


 四人が瓦礫の下に埋もれようとしたその瞬間――。


 ――ドオオオォォォンッ!!


 空が爆ぜた。


 紅蓮の炎が天から降り注ぎ、地を焼き、黒き鎧の巨躯を灼いた。


「……誰だ!?」


 クレマトスが咆哮する中、その炎の中から一人の影が降り立った。


 黒きマントを纏い、紅蓮の装甲を纏った孤高の戦士――その男の名は、かつて“黒翼のソルナイト”と呼ばれた者。


「地の神域に、腐った土の匂いが充満してるな……掃除の時間だ」


 ――フェン=イグニス、現る。


「お前は……!」


 リアが驚愕の声を上げるが、彼はそれを無視し、炎の翼を広げた。


 「アキト、お前はまだ迷っている。だが、“迷い”は力に変えられる。立ち上がれ」


「フェン……!」


 その声に導かれ、アキトは瓦礫の中から立ち上がる。胸に燃え上がるのは、恐れではない。仲間を守りたいという意志。


「いくぞ――!」


 フェン=イグニスとアキトが同時に走る。光と闇、炎と黒炎が融合し、地の神域を斬り裂く。


「必殺――! 双極断罪刃ディア・エクス・ジャッジメント!!」


 二人の力が交錯した瞬間、骸将クレマトスの身体は轟音と共に爆ぜた。


「ぐ、グォオオオオォ……これが……光と……闇の、力……か……」


 その声を最後に、神域に再び静寂が訪れる。


 こうして、地の神域は奪還された。だが、冥環帝国の支配はまだ始まったばかりだった。


 空には、なお十一の神域の門が浮かぶ――。



---



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【登場人物 設定】


■ 敵組織「冥環帝国めいかんていこくヘドロノムス」


堕星だせい冥王アザラフ


冥環帝国の支配者。冥環界と星環界を繋げて全ての支配を目論む。


---


◆ 冥妃ヘドリーヌ(Queen Hedrine)


冥環帝国を支配する不老の魔女。自らの“腐敗した美”を至高とし、世界を堕落で満たそうとする。


星環界に封印されていたが、アザラフの力を借りて復活。


髑髏の玉座から命令を下し、戦士たちに「美しき死」を与えることに執着。


口癖:「世界など、腐ってこそ美しいのよ……うふふふ!」




---




■ 「十二神域ジュウニシンイキ


星環界にはかつて天の十二柱セレスティアル・アークと呼ばれる神々が守っていた十二の聖域がある。


現在は冥環帝国がそれぞれの神域に魔の守護者を配置し、攻略しなければ核心に迫れない構造となっている。


【十二神域】

■冥環帝国 親衛幹部《十二影の星鎧アストラリウス


冥王アザラフ直属の最強戦力であり、かつて天の十二柱に仕えていた存在が闇に堕ちた者たち。


各自が対応する神域を守護し、ソルナイトたちの前に立ちはだかる。


幹部名/神域/異名/能力・特徴


1. 骸将クレマトス

 地の神域 不死なる戦地の将 不死身の肉体。死ぬたびに強化され蘇る。かつて地の神に仕えた地鎧の騎士。


2. 夢喰いルクレイド

 月の神域 幻夢を統べる眠りの魔導士 夢の中に敵を引き込み、心の闇と戦わせる幻術使い。実体を持たぬ存在。


3. 毒姫ザルカニア

  花鏡の神域 毒と美の狭間の花 毒と拘束を操る元光の戦士。バラの茎を操る。妖艶なる闇堕ちの女騎士。


4. 灼滅王グル=ヴァーン

 火の神域 煉獄を統べる灼熱の巨躯 灼熱の巨人。炎の神域そのものと融合している存在。熱と質量を操る。


5. 氷哭のエリシエラ 氷の神域 記憶を封じる白銀の巫女 氷霊術により敵の記憶や感情を凍結させる。過去を凍てつかせる女戦士。


6. 雷刃ヴァルトロス

 雷の神域 天翔ける断罪の雷騎士 音速を超える斬撃を持つ雷の剣士。瞬間移動と稲妻を駆使する。


7. 鏡魔バリエス

 影の神域 鏡の迷界に住む模倣の魔人 敵の姿と能力を完全にコピーし戦う。真の姿は誰にも見せたことがない。


8. 哀導者ネメファス

 魂の神域 罪と赦しを問う魂の審判者 相手の罪を具現化し、それと戦わせる。ソルナイトの過去を暴きにくる。


9. 水妖王ネフィリウス

 水の神域〈リュミエール・アクア〉異名:深海を統べる悲しき王。元は水神の祝福を受けた若き王だったが、大洪水によって国を失い、その嘆きが冥環に取り込まれた。体は液体のように自在に変形し、あらゆる攻撃を流す。水圧・水流・幻水を操る。能力例:《水獄界アビサル・ドミニオン》:空間を水中に変え、酸素を奪う絶対領域。《記憶の潮流》:水に触れた者の記憶を読み取り、精神攻撃を仕掛ける。


10. 風刃姫ヴェル=シェイラ

 風の神域〈ゼファレイド・テラス〉異名:空を裂く無垢なる刃。かつて天の騎士団に所属していた天才剣士。戦乱で仲間を喪い、正義を見失い冥環へ。疾風のような速さと、空間すら断つ風刃で戦う。性格は冷酷だが、内に激情を秘める。能力例:《真空刃陣ヴォイド・クロス》:見えぬ風の斬撃を無数に飛ばす。《断空輪舞テンペスト・ラプソディ》:空間ごと切り裂く旋風剣舞。




11. 聖骸奏者レグナス

 光の神域〈ルクス・セラフィム〉異名:堕天の光導師。元は天上界の大司教にして“祝福の調律者”。天の光の美を愛しすぎたあまり、神すら操ろうとし、堕天した。純粋な光と神聖の力を操るが、その輝きは狂気に満ちている。能力例:《聖歌・赫光葬ラウダ・イン・エテルナ》:敵味方すら巻き込む破壊的聖光波。《裁断の旋律ソラリス・コンチェルト》:音と光で精神を崩壊させる神罰の協奏曲。


12.???(未登場)

時の神域 冥王アザラフに近い存在、時間の支配者?


---


■ 追加キャラ「黒翼のソルナイト」


◆ フェン=イグニス


アキトたちと同じく“星環の騎士”だったが、かつて冥環帝国との戦いで全滅した部隊の唯一の生き残り。


一時的に敵側に身を投じていたが、堕ちた仲間たちの魂を救うため、闇から舞い戻る。


常に単独行動。冷静沈着かつ非情に見えるが、内には強い正義感を持つ。


専用武装:《黒焔鎧〈クロノ・フレイム〉》、必殺技《煉獄鳳翔撃れんごくほうしょうげき


名台詞:「燃え尽きてもいい。お前らを守るためならな――」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ