第三十二章「またね」
夜桜が舞う春の夜─────
少し肌寒い夜風。今宵の満月は、二人の男女を照らした。
優秀な女官と国の頂点である帝だ────
父は優秀な人だった─────
私と妹と母を捨てるくらい……
自分にとって価値があるもの無いものの区別が分かっていて
そんな父が大嫌いで────
でも何故か……
「愛おしいと思うのです」
「……そなたの父上に対してか?」
桜が舞う夜月の下、宮殿の回廊────
皇帝と女官の他愛のない会話が響いた。
本来であれば柘榴は、帝の正妃となる者の側仕えとして責務を全うせねばならないが、この帝はどうやら自分が心から愛した人間でないと、例え国が崩壊しそうになっても迎える事が出来ないらしい。
意外と国の頂点に立つのに相応しくないのかもしれない。
だが、この白梨国や他国や世界の平和を誰よりも願い、望んでいるのは
この、白龍帝だけなのだ。
意外とこの帝は空気が読めないのか……或いは天然なのか
それとも、人の心を見抜く力があるのか───
「あら、嫌ですわ陛下ったら、御冗談を……。父は憎くて殺めてしまいたいくらい大嫌いですぅ」
「……私には、そういう風には見えないのだ」
陛下はいつだって、そんな私の心を見透かしているようで────
いっその事、この気持ちをさらけ出してしまえば楽になれるのだろうか。
「……陛下がそう見えるのなら……そうなのでしょうね」
あの事件から女官長として、身を潜めてからどれくらいの時が経ったのか。決して現実的には正妃にはなれなくとも、白龍の傍に居られる機会は多い。
柘榴は今が一番幸せだと実感していた。
例え、その手に触れられなくとも
その頬や髪や唇や身体に触れる事が許されなくとも……
「陛下は、どんな方を正妃に迎えるのでしょうね……」
この時だけの陛下は自分の物だから────
「何を言い出すかと思えば……───くだらないぞ」
「あら、いつまで経っても世継ぎをお作りになるのを躊躇されてる、皇帝陛下にその様に言われたくありませんわっ」
「……柘榴は、決められた愛と、自由な愛……───どちらを選ぶ?」
「私は……決められた愛を選びます」
「……意外だな───そなたなら、自由な愛を選ぶと思ったのだが……───国の頂点に立つ者として、私は…為さねばならない───この世界を護る五龍として……いずれは此処を去らねばならないからな……。その為に…、世継ぎを産み、新しい帝が誕生せねばならない。私の代わりに、良い国を…───争いが無い、平和な国を……」
「……私では……駄目でしょうか」
「……柘榴────…そなたが、女帝に?」
"それは悪くない……───寧ろ、賛成だ"と、陛下は微笑んだ。
(馬鹿……───本当に、愛しております)
そんな貴方だから、私は……─────
いつから間違えてしまったのだろうか?
この愛はいつしか取り返しのつかないところにまで来てしまったみたい……
愛して……
愛して
「愛して……欲しかった───」
死んでしまった母に───父に……
そして……本当に好きになった、白龍に
。
「あたしは……柘榴ちゃんが好きだよ……大好きだよ!!」
その言葉に揺らいだ柘榴は短剣を地面に落とした。
神美はそのまま優しく抱き締める。
「あたしが……愛してあげる……───柘榴ちゃんが嫌になるくらい…幸せにしてあげるから…ッ!!だから…お願い…生きて!!───死んじゃ駄目だよ!!」
「……神…美───貴女って……ほん…とうに……お人好し…ね。…こんな私でも……生きてて……欲しいなんて…願ってくれるの?」
「当たり前じゃない!!……だって……柘榴ちゃんは……あたしの友達だもん!!」
「……とも…だち……───」
もっと……もっと早く─────
神美に出会えてたら
《この役立たずの"器"が!!!お前は用無しだ、柘榴ッ!!!!》
柘榴の体内から、殺意と邪悪な気配が漂う。
咄嗟に柘榴は神美を突き飛ばした。
「神美……約束して────……この世界を……私が愛した人達が生きた……生きてる世界を────護ってちょうだいね」
「シ……柘榴ちゃんッ!!!」
「またね」
その女官はいつもの笑みを浮かべ
一人の少女に全てを託して手を振った────
気付くと、その手──顔───全身には無数の御札で埋め尽くされ、そこにはもう柘榴は居なかった。そう───もうこの世には居ないのだ。
全てを受け容れるのに時間を与えては貰えなかった。
神美は、友の亡骸の中に潜んでいる僵尸と今戦わねばならないのだ。
友との約束を果たす為に……
『この小娘……私達を油断させておいて、あの方に思念伝達を送りよって……ッ!!!───どうしてくれる!?私の計画が台無しではないかッ!!!』
柘榴の身体から聞こえるその声の主は、全ての元凶となった僵尸だ。その気配を感じ取った黄龍は、黄杏の姿から翠麟へと姿を変えた。
「ふふ……────あははははっ!!好い様だね…僵尸。僕の悪友の置き土産は、アンタにとって最悪だったって事か……。」
『クッ……!今すぐに貴様らも!!そこの美豚を殺して────』
「恨むんなら、自分を恨みな────」
何処から現れたのか────電流を放った大量の鳳蝶が僵尸に纏わり付く。
「雷蝶感電!!────」
『ギャア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ッッッッッ!!!!!!』
不思議な事に電流は柘榴の身体を傷付けず、僵尸だけを蝕んだ。
それに連動するかのように、武官や百官に憑依していた僵尸達も苦しみ始め、宙に向かって逃げる様に”本体”が息を切らしながら姿を現す。
「柘榴ッ!!」
白龍は柘榴の亡骸を抱き留める。
「……御苦労であった。……そなたの思い……受け止めたぞ。」
亡骸の女官の頬を、帝は微かに震える指先で優しく撫でる。
すると、ほんの少しか……気の所為か───
女官の口角が上がったような気がした。
それに気付いたのは神美だった。
(柘榴ちゃん…、良かったね───貴女の思いは…伝わってるよ)
「ねぇ、神美ちん──彼奴は人間じゃないから殺っても大丈夫だよねっ?」
僧侶はいつだって人々の死を慰め、魂を正しい道に誘う者だ。然し…この僧侶・黒龍は、僧侶に似つかわしくない事を、悪気のない清々しい笑顔で神美に問う。
この僧侶と”仲間”…と、言えば一番に怒り狂いそうな青龍は、本音半分の呆れと、たまたま重なった正義感には同感している様子だ。
皮肉を言いながらも、自分も”同じ気持ち”という意思表明で 呉鉤を構える。
「……貴方、僧侶じゃなかったんですか?」
「そこの僵尸と一緒にそいつも葬れば良いんじゃねぇのか?」
赤龍が、本気寄りすぎる冗談をさらっと言うと、青龍は笑みを浮かべ
「…成程……───じゃあ、的になって下さい黒龍。楽に死なせてあげますよ」
「ちょっと!ちょっと!なんでそうなるのかな!?キミたち!!」
「…おい、仙女───僵尸は俺が倒す。……借りは返したからな」
赤龍は自身が身に付けている左耳の赤い 耳環に触れる。
すると───その赤い 耳環から、まるで生きた”蛇”の様な鎖鎌が現れた。
触れなくても分かるのが、火傷は確実──。溶けてしまいそうなくらいの、異様な赤さと灼熱。
普通の者では扱えない武器だ。
「皆、絶対に殺しちゃ駄目だよ────…でも、あのムカつく顔をボッコボコにするのはOK!」
その表情は幼さを残しながらも凛々しく、その場にいた五龍は全員頷いた。
「我等の主、龍仙女から命をたった今承諾した!!───奴は殺めず……死よりも苦痛な生き地獄を───」




