表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【詩】エレベーターのボタン

作者: 綾俊


エレベーターの、二つ目のボタン

車椅子のマークのついたボタン



ぼくはたぶん、そのボタンの意味を知らなかった



意味とゆうと、ちょっと違うかもしれない

ボタンのある理由を知らなかった、とゆったほうが正確かもしれない


そのボタンのある、優しい理由

そしてそのボタンを押す人たちの、身勝手な理由を

たぶんぼくは知らなかった



そのボタンを押す人たちとゆうと、ちょっと違うかもしれない

ただ自分が急いでいるという理由で

そんな恣意的で、怠惰で、想像力の欠如した理由で


なんの悪びれた様子もなく、さも当然のように、

このボタンを押している人がいるだなんて、

たぶんぼくは知りもしなかった



でも

知っていたら

何かが違っただろうか


もし知っていたとして

そのボタンを押す人たちに

何かかけてやれる言葉があっただろうか



きっと、ぼくもおなじだ



人に嫌われることを恐れる

責任を負うことを避ける

主人公になることを嫌う


薬にも毒にもなれないぼくは

無害で、小市民で、大河の流れの一滴にも満たないぼくは


彼らとなんら変わらない



いっそ何の考えもなく、

エレベーターのボタンを二つ押すくらいの図太さを持った方が、

きっと生きやすいだろうに




断言をしないことに、いったい何の意味があるだろうか

心はこんなにも叫んでいるというのに


たぶん、やさしくなりたいだけなんだ

きっと、誰もきずつけたくないだけなんだ


ただ、それだけなんだ


たぶん


きっと


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「この車いす用のボタンのある理由」「それの動作」について、ちゃんと説明してる所はそんなにないのかもしれないですよね。 あまり意識していなかったです。こういう問題に気付かせてくれるとてもいい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ