表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レンティア同級生に囲われた貧乏作家のぼく  作者: 勒野宇流
食うか食わないか
8/16

(8) レン太の書斎

 

 ぼくは長い廊下を、レン太に従って歩く。

 

 まったく広い廊下だ。ぼくが横に寝たって頭がつっかえない。いや、それどころか、腕を伸ばしたって届かないんじゃないだろうか。

 

「豪勢なもんだな。まるで、西洋のお城という感じだな。どうせなら甲冑でも置いたらいいんじゃないかな、ナイトが装着するような」

 

 少しでも余裕を見せるため、ぼくはレン太に軽口をたたく。

 

「作家センセイのアドバイスは洒落てるもんだね。甲冑か。そうだな、考えてみるよ」

 

 レン太が振り向きもせずに言う。足の運びも堂々としていて乱れない。ぼくは今、完全に相手のペースで事態が進行しているんだなと思いなおした。

 

「さぁ、ここだ」

 

 レン太が足を止め、重厚なドアノブをひねった。ガチャリと、乾いた金属音が廊下に響く。

 

「もう、いいよ」

 

 レン太が振り向き、ぼくのうしろに付く大男たちに言う。すると彼らは一歩下がり、一礼して廊下を戻っていった。

 

「さぁさぁ、入ってくれ」

  

 レン太が一歩入ったところでセンサーが反応して灯りが付いた。その部屋をぐるっと見回したぼくは、ハァと、思わずため息が漏れた。背の高い本棚が並び、まるで、書店という様相だったからだ。

 

 実際、書店に似せているようだった。雑誌のラックが中央にあり、壁の棚には文庫や新書、単行本が背表紙を向ける。棚の前の陳列台にはきれいに表紙が並んでいる。さらにはポップまであるという凝りようだった。だが、さすがに陳列台に並ぶ本は一冊ずつで、同じ本が積み上げられていない。そこだけが唯一、リアルな書店とちがうところだった。

 

「青海川さん、座ってください」

 

 丁寧な言葉づかいにおどろいたぼくは、レン太に顔を向けた。そのレン太の表情は、先ほどまでの薄い笑いが消えている。ぼくは訳の分からないまま、いくつか無造作に置かれている折りたたみのパイプ椅子に腰を落とした。

 

「青海川さん、いや、青海川先生、お願いしたいことがあります!」

 

 先ほどまでの小バカにしたような態度が、レン太の全身から消えていた。ひらひらさせていた両の手のひらは、今、腿にしっかり固定されている。深々と頭でも下げそうな雰囲気だ。

 

 ――― ますます分からなくなってきた。

 

 ぼくは困惑し、じっとレン太を見つめていた。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ