1/44
プロローグ 教科書に載っていた
理科の教科書を開くとさ。蛙の解剖実験みたいなの、載ってるよね。
オレ、あれが苦手だったなぁ。だって、生きてる蛙を切り裂いて心臓とかが動いてるの、見るわけでしょ? よくあんなこと、中学生とかにやらせるよね。
聞いた話なんだけど、目薬ってさ、人間の目が潰れないギリギリのラインまで濃度を濃くしてるらしいよ。じゃあその潰れないライン、どうやって決めるのって話だよな。
ウサギで実験するんだって。ウサギの目に目薬さして、どの濃度なら目が潰れてどの濃度から潰れないのか。そんな実験。
どれもこれも人間本位だよね。
チョージコチュー。
あんなの、するべきじゃないと思うな。
今だから言えることかもしれないけれど、ね。
日本の皆さん。これを機に、もう一度、生命について考えてください。
本当に、お願いします。
(旧楼桜高等学校2年B組 A君)
平成24年6月30日 太陽新聞朝刊 社会面記事より