表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙人の遺産  作者: ビッグバン
4/6

動き出す城

その頃、突然動き出した、建物の中にいた俺、宇中 仁はどんどん小さくなる。地面を見てため息をついた。なぜ急に動き出したのだ。赤い色の電源ボタンだと思われるボタンを押したせいか。


それとも、なぜのレバーを前に倒したせいか。心辺りが多すぎてなぜこうなったのか見当もつかない。

そんな事を考えているとこの謎の建物は雲より高い上空で動きを止めた。


真っ逆さまに落ちて行くのではないかと考えて、一瞬身構えたが全くその気配はない。どうやら、上空で浮かび続けているようだ。俺は安心し、この建物の探検を再開した。


俺は先ほどの制御室らしき部屋のさらにさきに進んでみることにした。


すると、そこには、巨大モニターといかにも深夜アニメにでも出てきそうな髪が緑色でショートカットの綺麗な女型の着物らしきものをきたアンドロイドらしきものが電源に接続されている。さらに、アンドロイドの近くにはいかにも電源ボタンらしきものが付いている。


俺は先ほどの間違いを繰り返さないように、押したい欲求を抑えて、モニターの方に行った。モニターには、この建物の全体像らしき物が写っていた。驚くことにこの建物の全体像は大きな亀の上に日本式の城が乗っている構造になっているようだ。その時だった。急にサイレンが鳴り響き、建物内が揺れ始めた。俺は思わずアンドロイドの近くにあった台にしがみついた。揺れが収まり、アンドロイドの方を見るとなんとアンドロイドが起動していた。アンドロイドは俺を見るとこう言った。



「あなたが私を起動した方ですねー。おめでとうございますー。あなたは記念すべき。私の2番目の主人ですー。ゆっくり説明したいところですが、モンゴルから空飛ぶおっさんがこちらに迫っているようなので、まずそちらを撃退してからお話ししますねー。」


俺はあまりの急展開に頭が追いつかなかった。俺は彼女に聞いた。何だ、空飛ぶおっさんって、さすがに、そんな超人がいてたまるか。


俺がそう言うと彼女は無言でモニターの操作を始めた。そして、そこに映し出されたのは、変なヘルメットをかぶり、胸の真ん中にMと書かれた変なジャージを着たマッチョなオッサンが空を飛びこちらに向かって来ている映像が映し出されていた。


アンドロイドは笑顔でこう言った。信じていただけました。


俺は非現実すぎることの現実で頭がショートして、放心状態になってしまった。


すると、アンドロイドはまた、笑顔でこう言った。


「殺すのも可哀想なんで、とりあえず、彼の洗脳解いて、異世界にでも送っておきますね。」


彼女はそう言うと冷酷な微笑を浮かべこう言った。


「殺しはしませんよ。殺しは」


そう言うと彼女は制御室に移動した。俺も気になり彼女の後を追った。すると、青いボタンを押した。すると、さっき部屋に負けない大型モニターが目の前に現れた。そこには、ジャージを着た妙なおっさんのドアップが写っている。


さっきは気づかなかったがおっさんは泣いているようでところどころ目からヘルメットがら涙がこぼれているのが見える。


それに少し同情したのか、アンドロイドは優しい口調でこう言った。


「残酷に思われるかもしれませんが、これも彼の為なのです。生きて帰って兵器として利用されるより、ここで止めを刺した事にして消えて貰おう方が幸せでしょう。あそこまで、愛国心の強い人間です。きっと、洗脳を解いてもまた利用されるか、自らを許せず自害してしまうでしょう。」


彼女はまるで全てを知ってる上で言い訳をするようにこう言った。


「彼がまだ人間の心を持ち、誰も傷つける前に人思いに、このボタンを押してください。私はアンドロイド人間と言う種族に会話以外では接触できないようになっています。

どうか主人。彼を楽にしてやってください。」


彼女はそう言うと緑色のボタンを押すように言った。


俺は、オッサンを殺すようでなかなかおそなかったが、オッサンが苦しみ出し、唸り声を上げる姿を見て、見てられずボタンを押した。そして、オッサンはこの世界から消えた。人知れずモンゴルを愛した男は消えたのだ。こうして、俺の人類を全て敵に回すこととなる戦いの火蓋はきって落とされたのだった。








だが終わってはいなかった。彼は異世界に飛ばされそこで世界を救う事になるのだがその話しはまた、次の機会に話すしよう。

「モンゴルのオッサンが気になる人はチートジャージのおじさん異世界探検記をご覧ください。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ