「男前で何が悪いのさ」
あたしは、1年3組出席番号27番、波多野香苗。身長165㎝。体重56㎏。誕生日は9月7日。趣味は音ゲー。
あたしが女らしくないのは、やっぱ環境のせいだと思うんだよな~。上が二人とも男でさ~、服もおもちゃもお下がりは全部男物だし、遊びも全部男の遊び方だしさ~。せめて親がその辺、気を遣って女の子として扱ってくれてたらもうちょっと違ってたかもしれないけど、あたしの相手を兄貴二人に任せっぱなしにしといて今更<女らしくしろ>って言われたって手遅れだって。
ほんとは制服も、スカートじゃなくてスラックスにしたかったんだよ。小学校の時はスカートなんて穿いたことなかったしさ~。中学の制服で初めてスカート穿いた時には本気で登校拒否しようかって思ったね。恥ずかしすぎだって。仕方ないから中にショートパンツ穿くことで妥協したけどさ。
そしたらさ~、高校に入って同じクラスにスラックス穿いてる女子がいたんだよ。同じ一年で一人だけ。あとは三年生に一人だけだったんだ~。最初話しかけようかなとも思ったんだけど、女子なのにあえてスラックス穿いてるわりには大人しい子で、何か違うって感じだったんだよね。それよりは三年の先輩の方がらしくってさ~。すぐ意気投合しちゃってそっちとばかりつるんでたんだよね~。
でも、先輩に彼氏ができたら急になんか目覚めちゃったらしくて、スカート穿いて女子女子し始めちゃって、彼氏とばっかりつるむようになったしさ~。何かがっかりだよ。仕方ないからクラスの男子と合わせてたんだけどさ~、高校男子って中学と違ってやっぱり何か色気づいてる感じで、あたしのことを女として見てる感じなんだよね~。そういうのもなんか違うんだよな~。
別に同性愛者ってわけじゃないけどさ、何か恋愛とかどうでもいいんだ~。興味無いって言うかさ~。だからなんか最近自分がクラスで浮いてるな~って感じだったんだ。
だけど、浮いてるって言えば、さっき言ってたスラックス女子の、山仁って言ったっけ?。その子も一人で浮いた感じだったんで、ま~心の中で仲間みたいに思ってたんだよ。なのに、最近クラスの女子の田上って子とつるみ始めちゃったみたいでさ~。結局あたしは一人ってことになる訳か~。ま~別にいいけど~。
そうしたら、大掃除のグループ分けの時に、一緒のグループにされたんだよな~。うちの学校、グループ分けの時は基本的に本人の希望を優先するから、普段からつるんでる者同士でグループになることが多いんだよ。だから最後はそういうのが無い余りものでグループが作られるんだ~。
「というわけでよろしく~」
って、軽く挨拶してみたんだけど、う~ん、スベったかな~?。
そしたら山仁って子が、「よろしく」って普通に答えてくれたんだよ。その時の感じが、正直言って何かそれまでのその子の印象と違ってて、ほんとに<普通>って感じでさ。すごく大人しい子が無理に返事した感じとかじゃなくて、とにかく普通って感じ。
そうかと思ったら田上って子はちょっと引いた感じがしてて、まあこんなもんだよねと思ったけど、山仁って子が普通にしててくれたから、あたしの方も何か普通にしてられたんだよな。
「それで、掃除の場所はどこだっけ?」ってあたしが訊いたら、田上って子が「校長室だって」ってことで3人で校長室へ。
あ~、貧乏くじってやつっすか~?って感じたから、「校長室ってなんかヤだよね~」って言ったら田上って子は「分かる~」って言ってくれたんだけど、山仁って子は今度は「そう?。私は興味あるよ。面白そうだよね」だって。
だからあたし、なんか思ったんだよ。この子違うって。変って言うか、面白い。
校長室に着いたら、あたしと田上って子はちょっと入るのに躊躇しちゃったんだけど、山仁って子は全然気にする様子もなくて気軽にノックして、「掃除に来ました」だって。
「入りなさい」って中から校長の声がして「失礼します」って彼女はためらうことなくドアを開けて入っていくから、あたしたちはそれについていったんだよ。
部屋に入ったら大きな机の向こうに校長の姿が。やっぱり距離を感じるよね~ってあたしは思ったんだけど、山仁って子は担任に話しかけるみたいに「掃除って何をしたらいいですか?」って。うお~、余裕だな~。
「床を掃いた後でモップ掛けだけしてくれたらいいよ」と校長が言うと「分かりました」って彼女が。
それで、あたしと田上って子が箒で床を掃いて、山仁って子がモップを掛けてってして、ものの十分ほどで掃除が終わったんだよな。その間彼女は、校長に話しかけられたら普通に雑談するみたいに応えてて。
それで、その時の話であたしが気になったのは、校長が、彼女がスカートじゃなくてスラックスを選んだ理由について聞いた時だったんだ。
「どうして君はズボンにしたのかな?」って尋ねる校長に対して「スカートが嫌だったからです」って、正直すぎる何のひねりもないど真ん中ストレートの答えに、私は驚かされた。さらに、
「君も分かってると思うけど、今、女子でズボンなのは君だけで、少し前まで三年にも一人いたけれど、その生徒も今ではスカートを穿くようになった。君は自分が一人だけだっていうことが怖くないかね?」
って訊かれて彼女は、
「一人なのは寂しいですけど、別に怖くないです。悪いことしてるわけじゃないですから」
だって。あたし、それ聞いて完全に負けたって思ったね。中学の時に登校拒否しようとか思うくらいスカートが嫌だったのに、ちゃんと校則でも認められてるスラックスにしたいっていう自分の意見を通せなくてスカートの中にショートパンツで妥協したのに、彼女は自分一人ででもそれを押し通したんだ。しかも、あたしは親が許してくれなかったっていうのが一番の理由だったけど、彼女の親はそれを許してくれたんだ。
すごい。何かすごいよ。ちょっと尊敬する。あたしよりよっぽど男前じゃん。
校長室から出た時、あたしは思わず言ってたんだ。
「ねえ、山仁さん、田上さん、あたしも友達にしてもらっていいかな?」
そしたら山仁さんは当たり前みたいに「いいよ」って。しかも、
「友達だったら苗字じゃなくてイチコでいいよ」って。そしたら田上さんも「私もフミでいいよ」って。だから、
「あたし、カナっていつも呼ばれてるんだ。よろしくね」
こうしてあたしにも、高校で初めてのちゃんとした友達ができたんだ。いや、もしかしたらこれまでの人生で一番の友達かも知れない。これってすごいことだよな。
って、喜んだのはいいけれど、この勢いに乗ってあたしもスラックスに変えようと思ったらやっぱり親に大反対されてあえなく却下された。
くそう、納得いかね~!