表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

空照さまの願い

 目を覚ましたとき、私は家の布団の中にいた。

 天井には見慣れた木の梁。外からは、いつものようにカナカナカナ……と、ヒグラシの声が絶え間なく響いている。

「……夢?」

 そう思った。でも、体が重かった。腕を動かすと、誰かに手を握られていた。

「……よかった、戻ってきた」

 悟だった。

 額に小さな擦り傷があって、頬は泣いたあとのように赤くなっていた。

「君、空照さまに呼ばれかけてた。もう一歩でも近づいてたら……君も、あそこにいた人たちと同じになってたよ」

 私は小さくうなずいて、声をしぼり出した。

「……あのとき、私の名前を呼んだ声……おばあちゃんの声だった」

 悟は静かに言った。

「それは、空照さまの願いなんだよ。あの存在は、夏の終わりを拒んで、誰かの記憶に姿を変える。その人の一番、会いたい人になるんだ。……だから、引き込まれる。抵抗できない」

 私は唇を噛んだ。

 祖母の声。懐かしくて、泣きそうになるほど優しい声。

「でも、違う……あれはおばあちゃんじゃない。そう、思いたい」

 悟はそっと目を伏せて、つぶやいた。

「そうじゃないと、俺も……やってられないよ」

 彼の言葉の意味に気づくまで、私は少し時間がかかった。

「悟……妹が消えたって言ってたよね」

「うん」

「そのとき、妹も……呼ばれたの?」

 悟は黙ってうなずいた。

「夢の中で、俺の妹はお父さんに呼ばれたって言ってた。亡くなった父さんが、森の中で帰っておいでって。着いて行ったら、そのままいなくなったんだ。あの子、ずっと寂しかったから……」

 そのとき、私は確信した。

 空照さまは、寂しさに入り込む。

 終わりを拒む心。季節の終わりを認めたくない気持ち。大切な人を失った痛み。そこに、夏の影はやってくる。

「悟……私、もう逃げたくない」

「……え?」

「このまま、繰り返される夏をただ避けるだけじゃ、意味がない。空照さまと向き合わなきゃ。……終わらせなきゃ、この夏を」

 悟は目を見開いたまま、少しだけ口元をほころばせた。

「……そうだね。じゃあ、準備しよう」

「準備?」

「空照さまに、願いを聞いてもらう方法があるんだ。でも、それには供物が必要なんだよ」

「供物って……?」

「夏の記憶を、一つ差し出すこと。それも、強くて、忘れたくない記憶。そうしないと、空照さまは相手にしてくれない」

 私は少しだけ考えてから、答えた。

「……わかった。ひとつ、あるよ。おばあちゃんと見た、最後の花火。忘れたくない。でも、あれを渡す」

 悟はゆっくりうなずいて、立ち上がった。

「じゃあ、明日の夕方、境の森にもう一度行こう。そのとき、もし空照さまが出てきたらお願いするんだ。この夏を、終わらせてくださいって」

 私は深く息を吸った。蝉の声が、また少し大きくなっていた。


 その夜、私は夢を見なかった。

 でも、朝起きるとまた、八月十六日だった。

 テレビのアナウンサーが、まったく同じセリフを繰り返していた。

 朝の空も、雲の形も、蝉の声の高さも、昨日とまったく同じだった。

「……これが、最後の八月十六日にしたい」

 私は呟いた。

 そして、もう一度、境の森へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ