表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

八月十六日のループ

 朝、蝉の声で目が覚めた。

 いや、正確には、眠りが浅くて、ほとんど眠れなかった。

 あの夢のことが、ずっと頭に残っている。白い浴衣の女の人。顔がぼんやりしていて、声だけがくっきり響いた。

「おかえりなさい」

 でも私は、あの手を掴まなかった。だから、夢は終わった。


 そう思っていた。それなのに、目を覚ましたとき、すぐに違和感に気づいた。

 居間のテーブルに、昨日と同じ朝ごはん。テレビのニュースも、昨日とまったく同じ話題を繰り返している。

「夏の甲子園、第一試合は延長戦に……」

 リモコンでチャンネルを変えても、全部同じ番組だった。

「……ねえ、お母さん。カレンダー、めくったよね?」

「え? あぁ……そういえば、忘れてたかも」

 母は笑った。でも、指先は小刻みに震えていた。それに、顔色も悪い。なんだか昨日よりも目の下の隈が濃い。

 私は思いきって言った。

「昨日、夢を見たの。森の中で、誰かに手を引かれそうになった」

 母は一瞬動きを止め、そして曖昧に笑った。

「夢なら、忘れちゃいなさい。夏って、変な夢を見るものよ」

 でもその声は震えていた。


 昼過ぎ。私はもう一度、悟に会いに行った。家も連絡先もわからないけど、外に行けば会えると思った。

 彼はあの坂道の途中、ちいさな祠の前で蝉の抜け殻を集めていた。

「夢、見た」

 そう言うと、彼は私をじっと見た。

「……掴まなかったんだね。よかった。掴んでたら、君は今日いなかった」

「ねえ、昨日と同じ日が繰り返されてる。これって、どういうことなの?」

「この村には、日付の終わらない区域があるんだ。空照村全体が、今はそこに包まれてる」

「意味がわかんない……」

「俺にも全部はわからない。でも、ひとつだけ言える。この村は、八月十六日を繰り返す。迎えが来るまで。そして一度、迎えに連れて行かれたら……二度と戻ってこれない」

 私は震えながら言った。

「じゃあ、前に消えたって言ってたのは……」

「妹だけじゃない。もう何十人もいるよ。この村に来た転校生、帰省してきた親戚の子……みんな夢を見て、誰かに連れて行かれた」

「どうしたら、ここから出られるの?」

 悟は少しの間黙っていた。そして、祠を見つめた。

「一つだけ、方法があるかもしれない。八月十七日になる前に、この村の夏の核心に触れること。……でも、それは危ない」

「核心って、なに?」

「あれに会うってことだよ。この村の夏を終わらせない存在に」

 そのとき、風も吹いていないのに祠の紙垂がふわりと揺れた。

 悟の目が、私の後ろに向く。

「……見ちゃいけない」

 私は、振り返ってしまった。

 木の陰に、誰かが立っていた。また、白い浴衣。ぼやけた顔。

 でも、今度は違う。二人いる。

 そして、一人が、私に手を振った。小さな、小さな女の子。浴衣のすそが濡れていた。

「ひな……ちゃ……あそ……ぼ」

 声が、微かに届いた。私はなぜか、その子を知っている気がした。

 悟が、私の腕を掴んで引き戻す。

「行っちゃだめだ。あれは、もう人間じゃない」

 私の心臓は、鼓動の代わりにセミの声で満たされていた。

 カナカナカナカナ……

 カナカナカナカナ……


 空照村の夏が、私を包もうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ