表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/274

166話 女友達と魔獣狩り(1) 行き掛け

うう、日本語はむつかしい。

「おはよう」

「おはよう、レオン」

「さむぅい」


 馬車鉄から、ディアとベルが降りてきた。いつもの生成りのローブ姿だ。


「発車!」

 手綱の音が響くと、馬車が右折していった。ここが路線の、それ以前に王都南区の東南角だからな。南か東か、いずれもあと一筋進めば町が切れて、野っ原になる。


「レオン、わざわざ時間を取ってくれてありがとう」

 ディアが真剣に礼を言ってきた。横でベルが大きく目を見開いている。


「いやあ、僕も最近なんだかんだ運動不足だったし。それに、大学祭の時の借りを返したかったんだ」

 2人は、男装までして執事喫茶を手伝ってくれた。


「そんなことはない。私たちにクラン(白銀の剣)を、紹介してくれたじゃないか。恩に着ている」

「まったくディアは……せっかく借りがあるってレオンが言っているんだから、うんうんって言ってた方がかわいいって思われるって」


「そっ、そうなのか?」

 怒るかと思ったら、ディアは真剣に聞いてる。


「僕は、ディアの心根が美しいと思うけどなぁ」

 みるみる内に彼女の顔が紅潮していく。

 褒め過ぎたらしい。


「どうせ、私の心は汚いわよ……レオン、あんた責任を取りなさいよ」

 後半は、僕にしか聞こえないほどの小声でベルと擦れ違った。何の責任だ?


「さあて、行くわよ。レオン、昨日言ったように、1人で(たお)した魔獣はその人の物って約束だからねえ」

「わかってるわかってる」


 昨日、狩った獲物の分配はどうするとディアが言ったので、3等分でと言ったのだが。ベルが、それじゃあ、やる気が出ないとか言い出して、そういう話になった。まあ、今日はなるべく支援に回ろうと思っている。ああ、アルミラージの角は欲しいけどな。


 20分程歩いて、冒険者ギルドの入会地の北西拠点に来た。


 ギルドカードを見せて、門内に入る。この3人で来たことはないが、僕はベーシス(一般者)なので、特に(とが)められもしない。拠点中央の掘っ立て小屋に寄っていく。2人が特に何も言わず付いて来るから、クランの人たちと来た時もそうしているのだろう。

 うわっ、面倒臭いヤツが。ジョーゼフさんはともかく、近くにハーコンにグリフィスまで居た。


「よおぅー」

 目敏いハーコンに見つかってしまった。


「なっ、なんだ。美女が3人じゃなくて、美女2人と美形が来やがった。今日は祝日だったか? アテッ! 何だよ、グリフィーーース」

 相棒に蹴られている。

 どちらもスケベだが、グリフィスは血の巡りは良いからな。連れの素性に気が付いたのだろう。


「レオンの連れ2人は、白銀の剣の新人なんだろう」

 うなずく。

「えぇ……姉貴の? ああ、やっと話が見えてきた」


 ベルが僕のローブを引っ張った。

「姉貴というと、もしかして」

「すまんな、お嬢さん。こいつは(あね)さん……スーザンさんの弟なんだ」

「「あぁぁ」」

「けっ、好きで成ったわけじゃねえぜ」


「そういえば、うっすら似ているような」

 やっぱりそう思うよな。一応紹介しておくか。


「この2人は、ディアとベルだ」

「「よっ、よろしく」」


「俺はハーコン、こいつはグリフィス。クラン・銀鎖の剣のスペリオール(上級者)だ。2人とも美人だし、よろしくしたいところだが、よりにもよって姉貴のところの構成員じゃあな」

「ふん。ハーコンは、スーザンさんには、おむつを替えてもらっていたから、まったく頭が上がらないんだ。彼女の前では猫をかぶっているから、一緒に会うと笑えるぞ」

「うるさいな」

 なるほど。スーザンさんは、グリフィスをスケベと言っていたが、ハーコンはそう言わなかったのはそういうことか。


「ともかく、狩り場で何か困ったことがあったら、手を貸すぜ」

「じゃあな」


 何かすこし急いでる様子で、男たちは立ち去った。


 その後、ジョーゼフさんに受付してもらい、いつものように出ている屋台で、いくつか食い物を買って、拠点を出た。


 しばらく進むと、人影が見えなくなった。

「それで、どの辺に行くの?」

「中庭が良いと思ってる」

 あそこは、凶暴な魔獣は比較的少ないからね。


「あっ、中庭ね」

 ディアもうなずいているから、知っているようだ。

 中庭と言っても庭園ではなく、ここから進んだ森の中にぽっかりと木立の切れた場所だ。沢というか水場があるので、それなりに魔獣が集まってくる良い狩り場と言えるだろう。


「ここまで来ると、竜脈から離れた気がするわねえ」

「うん。道を外れるぞ」

 拠点ぐらいまでは、うっすら感じるものがあったけれど。結構枯れてきている膝丈の草むらに分け入っていくと、もはや結界外というのが、魔術士には大地から湧いてくる魔素(エナ)の減少が、肌感覚で迫ってくる。


 森に入って小高い丘を越えると、沢が現れる。15分も歩けば、やや明るくなって木立が切れ始める。

「中庭に着いたわねえ」

「そこで小休止しよう」

 路頭した大きな岩を指さす。

 拠点を出てから1時間も経っていないが、2人の息が少し上がっている。

 皆で岩に登って、腰を下ろす。


「歩くのが速かったか?」

 普段の歩きの半分ほどだが。

「速くはないけどね」

 まあ、ここらは王都の町中と違って、上り下りが険しい上に足元も硬軟があって歩きづらい。


「レオンは、身体強化魔術を使っていないでしょ」

「運動不足を解消したいからな」

「山歩きが慣れているよねえ、さすがはエミリア出身」

 うなずく。

 ベルは、僕が田舎育ちだとからかいたいのだろう。確かに1年と少し前までは、よく似た地形を歩き回っていたからな。


「ほらほら、ディア。ちょっとした軽口なんだから目くじらを立てない」

 ベルの言う通り、少しムッとした表情だ。


 そうだな。ベルは、少々口は悪いが、よく言えば愛嬌(あいきょう)がある。男子からも好かれているようだ。

 その点、ディアは厳しく育てられたのだろう。僕の知る限りでは、おおよそ美しく(りん)としていて、やはり男子だけでなく女子からも人気がある。彼女の考え方はよく言えば気高いが、やや潔癖で堅いとも言える。もちろん母性というか、人を思い遣る場面を多々見掛ける。正直、美点が多い女性だと思う。


「レオン」

「ん」

 水筒の栓を閉めながら、ベルがこっちを向いた。

「今日は、魔獣があまり居なさそうだね」

「確かに大物は少なそうだ」

「ん? 大物は?」

「ああ。小物、アルミラージ(一角兎)は、パラパラ居る。4頭狩ったけどな」

 ディアとベルは、顔を見合わせた。


「ええと、拠点を出てからこっちか?」

「いや、入るまでに1頭と、拠点からこっちが3頭だ。ほらっ」

 魔導収納から、1頭出庫して見せる。


「うわっ」

「本当だったのか」

 魔導収納のことは、2人には以前に言ってある。驚いたのは、そこではないのか。


「もしかして、僕が魔術を発動したのを分かってなかったとか?」

「そう言われると、時々魔圧が高くなってるなって時があったような、なかったような」

「へん! 私は全く気が付かなかった。足元ばかり見てたからな。ディアはレオンのことを見すぎなんだよ」

「ばっ、バカなことを言うな!」

 また、ディアが赤くなった。(あお)り耐性が弱いな。


「ディアのことは放置して。それにしたって、レオンの周りに発動紋なんて……あっ!」

「発動紋は、アルミラージのすぐそばなのか」

「遠隔で斃して、遠隔で魔導収納に入庫かよ。とんでもないな。レオンは」

「ああ、こいつらはすばしっこいからな」

 答えつつ、再び入庫する。


「いやいや、当たり前のように言うな」

「ええぇ。この前の競技会で見せたじゃないか」


「いや、見たし。先週、自分でも試してみたよ。新教官(マルビアン)が実験だって言って衝撃弾(クーゲル)の期限付改造起動紋を配っていたからね」

 ベルはなぜか不機嫌そうだ。


「期限付起動紋かあ。でも、そんな話は全然していなかったじゃないか」

 今週は何回も顔を合わしたのに。


「そりゃあ、言ったら恥ずかしいからな」

 ディアがくすっと笑う。

「なにが?」

「散々だったからだよ」

「はっ?」

 ディアの眉が()り上がる。


「まったく衝撃弾が当たらないんだよ。狙いがあやふやになる上に、時間が掛かる。あっ、言っておくけど、私だけじゃないからな。3年の先輩含めて、10人以上試しても駄目だった。例の1年生(カタリーナ)もな」

 ふーん。彼女も試したんだ。


「ディアは?」

「私はやってない。そもそも(つえ)なしの状態での照準感覚を失いたくないからな」

 やはり、保守的だな。今回はそれが結果的に良かったのかもしれないが。

「感覚が戻るまで2日くらい掛かったわよ、踏んだり蹴ったりだわ」


「それにしても、マルビアン教授は術式を改変できる人なんだ。知らなかった」

 あるいは、軍が背後に居るのかな。


「いや……」

 ん?

「起動紋は、ルイーダ先生が持ち込んだって聞いたよ」

「私もそう聞いた」


 ふむぅ……。

お読み頂き感謝致します。

ブクマもありがとうございます。

誤字報告戴いている方々、助かっております。


また皆様のご評価、ご感想が指針となります。

叱咤激励、御賛辞関わらずお待ちしています。

ぜひよろしくお願い致します。


Twitterもよろしく!

https://twitter.com/NittaUya


訂正履歴

2024/12/18 誤字訂正、わずかに加筆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ