ネバーランド
ネバーランド
山芋とオクラが主な農産物で納豆が特産品。そんな夢の国。
今日もピーターパンは山芋のプールで全身の掻痒感と戦っている。
これは山芋に含まれるシュウ酸カルシウムが原因だ。
山芋の皮付近に含まれるアクの成分で、皮をむいたり擦ったりすることで組織が破壊されると、針状結晶のシュウ酸カルシウムがチクチクと皮膚を刺激し、痒くなるのだ。
このシュウ酸カルシウムは酸に弱いという性質がある。
手について痒くなってしまった場合には、薄めた酢やレモン水で洗い流すと、単に水で流すよりは早く痒みが取れる。
ウェンディーはオクラのプールでネバネバの中にあるザワザワした感じにいらついている。
ネバネバしたものの正体は食物繊維で、コレステロールを減らす効果があるという。
そしてザワザワした感じ。これはオクラの表面に生えている細かい毛が原因だ。
調理前に塩をふってこすると毛が取れてすっきりした感触になり食べてもさわらない。
ティンカーベルは納豆のプールに沈んでもう浮かんでこない。
納豆のネバネバは、糖とたんぱく質が結合した物質で出来ている(糖タンパク質)。このネバネバ物質を総称してムチンという。
ムチンは分子量が100万-1000万で、熱には弱い性質を持っている。
つまり納豆の粘着力を甘く見ているから沈むのだ。
食べ物で遊ぶな。